日本株

生まれて初めて買った株は。

投稿日:

2005年頃に口座を開設しました。

その時に初めて購入した株はJUKI(6440)とANA(9202)

どちらも単元株で20万以上はしていたはずです。

当時そんな余剰金はなかったのですが

SBI(昔はEトレードという名前だった)のs株で購入すれば、数万、場合によっては数千円から企業の株主になることができるんです。

 

株の購入はまとまったお金がかかると思っている方はs株制度での購入をお勧めします。

 

通常購入に比べて手数料がかかりますが、お手頃価格で購入できます。

 

単元株以下でも立派な株主です。配当金を出す企業であれば配当金も受け取ることができます。

 

議決権行使は規定株数以上ですので(通常100株単位から)単元株以下ですと権利が無いです。

 

気になった銘柄があれば、少額でもよいので株式投資の世界に個別株で入れます。

 

インデテックス商品とは違って、会社の実質のオーナーになれます。

 

応援したい企業や、気になる企業があれば個別企業の株を持つことで経済社会に足を踏み入れる良いきっかけになると思います。

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本M&Aセンター【2127】 をマイルールに従って売却

日本M&Aセンター【2127】マイルールに従い売却しました。 一年以上前にS株を購入。本日マイルールであるプラス20%以上を超えたので、 ルールに従い売却です。 この企業をしったたのは本屋でた …

エフピコ(7947)が若干割安になったのでs株購入

広島を代表する超優良企業のエフピコをs株で購入しました。     単元株では60万近くの買い付け余力が必要な為、現時点では手を出すことができない為、単元株未満で20株程購入しました …

日本個別株ポートフォリオ(1月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 過去の成績はこちらから   2か月ぶりのポートフォリオ公開になります。   2か月前と比べて大きく下げました。   TOPIXでマイナ …

日本個別株ポートフォリオ公開(4月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月の同時期よりかは幾分戻りました。 不況に強かったエフピコを売却したので日本株比率はさらに下がりました。 エフピコ【7947】を売却。   イオン以外 …

no image

日本個別株ポートフォリオの公開(11月度)

先月公開したのか9月でしたので、約二ヶ月ぶりの公開です。 日本個別株ポートフォリオの公開です。 トータルの含み損が10万越えでしたか、ついにマイナス幅がゼロに近づいてきました。 バフェットさんが日本の …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930