NISA

積み立てNISA実績の公開(1月度)

投稿日:2021-01-30 更新日:

2口座分の公開です。

前回の公開が昨年の10月でその時点よりもらっ更にパフォーマンスが良くなってます。

口座の片方は毎日積立を設定してますが、買い付け余力がなく追加投資出来ていない状況。

米国個別株を売却して、非課税口座である積立Nisaにシフトする方が良いのかもしれませんね。

米国投資を初めて4年程経過してまさが売却した株はまだありません。

そろそろパフォーマンスの悪い個別株は売却してNisa資金する方が効率的だと感じてます。

Nisa口座を遊ばすのが勿体ないという感じもあります。追加キャッシュを投入できない事情もあるのでパフォーマンスの悪い米国個別株は売却することを検討します。

だんだん長期投資方針が固まってきました。

米国中心のインディックスファンドを投資信託で購入。購入先は積立Nisa口座出毎日投信でほったらかし。

これが私の考える現状の長期投資の最適解です。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です   過去の成績はこちらから。   前回公開したのが12月下旬のクリスマスショック後でしたので、そこからは幾分持ち直しています。 …

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

株価下落が収まりません。 米国市場、日本市場、そしてベトナム指数も軒並み下落の流れです。   去年末からの株価好調時にある程度利確したり、日本株で上がりそうない株をちょい損切とかして買い付け …

つみたてNISAの毎日積み立てを再開します。

つみたてNISAの今年分を埋めるべく毎日積み立てを本格始動させます。 去年の11月を境に、積たてNISA口座の一部をほぼ休止状態にしていました。 つみたてNISA一時ストップ。買付け余力が無くなってき …

積み立てNISA実績の公開(3月度)マジで凄まじい下げだ。。

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開です。 先月からのコロナショックで一気にマイナス運用です。 リーマンショック級の下げの規模です。 口座を恐る恐る確認しましたら、予想道理マイナス運用です …

積み立てNISA実績の公開(7月度)

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開です。 先月よりさらにパフォーマンスがアップしました。 コロナ渦であるにも関わらず、株価だけは上昇しているなんとも気持ち悪い相場になってます。 短期売買 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031