NISA

積み立てNISA実績の公開(1月度)

投稿日:2021-01-30 更新日:

2口座分の公開です。

前回の公開が昨年の10月でその時点よりもらっ更にパフォーマンスが良くなってます。

口座の片方は毎日積立を設定してますが、買い付け余力がなく追加投資出来ていない状況。

米国個別株を売却して、非課税口座である積立Nisaにシフトする方が良いのかもしれませんね。

米国投資を初めて4年程経過してまさが売却した株はまだありません。

そろそろパフォーマンスの悪い個別株は売却してNisa資金する方が効率的だと感じてます。

Nisa口座を遊ばすのが勿体ないという感じもあります。追加キャッシュを投入できない事情もあるのでパフォーマンスの悪い米国個別株は売却することを検討します。

だんだん長期投資方針が固まってきました。

米国中心のインディックスファンドを投資信託で購入。購入先は積立Nisa口座出毎日投信でほったらかし。

これが私の考える現状の長期投資の最適解です。



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

ジュニアNISA11月分2回目の投資信託編です。     米国市場が市場最高値圏を更新していることもあり、日本市場共に株式相場は好調です。 好調な相場は心地よく、イケイケドンドンで …

コストコ【COST】をNISA枠で買い付け

コストコ株を買い付けることにしました。 直近の1か月位でみると、貿易摩擦の影響で市場はとても懐疑的になっています。 先週のNY市場は結構な下げ幅を見せました。 コストコはここ5年位の長期をみると絶好調 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。3月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ3月度分、投資信託編の公開です。 まさに急転直下の成績になってます。 前回の成績公開がコロナショックの直前でした。 ジュニアNISAポートフォリオ公開。2月度分(投資信託 …

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

ジュニアNISA枠で購入していたひふみプラスを本日全部解約しました。 本日までのトータルリターンは マイナスです。。 2018年の年初に買い付けてからずっとマイナスでした。汗) 2019年の年初に買っ …

株価乱高下してますが、買いを入れます

全世界オールカントリーに追加投資です。 毎日乱高下を繰り返してますが、長期的には買いだと判断しています。 しかし、個別株は自信ないので、インディックスの全世界、そしてファンドオブザイヤーに輝いたある程 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031