ベトナム

ベトナム株ポートフォリオ公開(1月度)

投稿日:

今年初めてのポートフォリオ公開です。

ベトナム株の保有はサイゴンビール一択。

長期保有を決めこんでいますが、去年の暮れに重要なお知らせが証券会社より案内がありました。

ホーチミン証券が、最低売買単元株を10株から100株に変更するとのこと。この制度変更に伴い、半自動的に単元株未満の株は強制売却になります。

現在のサイゴンビール保有株は150株ほど、このうち50株は強制的に売却されます。

含み益が出てないので実質的な損切りになってしまいます。。涙

株価もココ最近は下落傾向。

敢えて単元未満株を保有する選択もありますが、今回の強制売却分の国内手数料は発生しないとのことですので、そのまま売却することになります。

海外市場の制度変更は、そのまま受け入れるしかないです。単元株があった方が手数料取れるし、流動性は高まると思うのですが、真相はよく分かりません。

こうゆう納得出来ない制度変更は、海外株をする上ではリスクでしかないです。

とりあえず残りの100株は長期保有として、強制売却期間で少しでも含み損が少なくなれば良いと願うしかないですね。新年からあまり良い知らせではない事件が起きました。



-ベトナム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナム株のサイゴンビールから配当金

証券口座の入金欄を久々にチェックすると   ベトナム株のサイゴンビールより配当金が出てました。     通貨単位はドン(VND)なので桁が多いですが日本円にすると500円 …

ベトナム株ポートフォリオ公開(5月度)

ベトナム株のポートフォリオの公開です。 先月追加投資を行ったので、取得単価が若干減少しました。 しかし去年の8月以降に購入して以来のマイナス運用が続いています。 株価の推移はこんな感じ。 コロナによる …

ベトナム株アプリ発見

今月に入って初めてベトナム株に手を出しました。 えいやー!でサイゴンビールに投資。手数料たかっ!! 夏休みにホーチミンに旅に行ったことがきっかけです。 現地では大抵このサイゴンビールが飲まれ、滞在中は …

ベトナム株ポートフォリオ(12月度)

ベトナム株のポートフォリオの成績公開です。 先月から日本円で1万円程度下がりました。 6か月チャートはこんな感じ 8月以降に初めてベトナム株に手をだしましたが、ちょうどそこら辺から急落しています。。。 …

サイゴンビールより配当金

ベトナム株のサイゴンビールより配当金が支払われました。 約28万ドン。日本円にして1200円程です。 コロナショックで世界市場のほとんどが下落する中、サイゴンビールも例外ではありません。 昨年の夏に買 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031