雑記

もうペーパーレスにしたら。

投稿日:

日本個別株を保有してると、郵送されてくるものがたくさんあります。

嬉しいのは株主優待です。

米国株は優待制度はなくキャッシュオンリーです。

優待の是非はありますが、貰えるものはしっかり活用して豊かな生活につなげていきたいと思ってます。

それはさておき先日ヤマダ電機から郵便が届きました。

ヤマダ電気は優待目的なのでてっきり優待券だろうと楽しみに封を開けました。

実際に封を開けてみるとびっくりしました。

優待券は入ってなく、株主総会の案内状と議決権行使書のみでした。。

このネット時代のペーパーレス化の世の中なのになんて時代後れのやり方なんだろうと残念に思いましたね。

これくらいの書類であればネット上の閲覧と手続きで事足りますよ。

紙での郵送は少なからず企業のコストを圧迫させます。

紙での郵送自体はニーズがあるんだろうから、その方には郵送で良いと思いますが希望者にはネット配信の提供があってもよさそうです。

スマホ料金はネットでも郵送でもOKですが、郵送を希望すると100円程度の割引が適用されません。

株主総会の案内状等もネット確認を希望する株主には優待を割り増しする等をすれば一気にペーパーレスが進むと思います。

この手の書類は即ごみ箱行きなので、優待券以外のペーパーレスにしてほしいですね。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生き方の憧れは加山雄三。でもお金の使い方は真似できない。

今日の夕飯時に何気にテレビで加山雄三さんが出てて、思わず見入ってましたが。   とても80歳とは思えないほど好奇心旺盛でした。一体年齢てなんなんだろうと思わせる程です。   私は小 …

バフェットさんが日本株を取得。(和訳付き)

ちょっと驚くニュースが入ってきました。 バフェットさんが過去1年程度にわたり日本株を購入していたことを公式に発表しています。 投資先は大手商社5社(伊藤忠、丸紅、三菱、三井、住友)。いずれも長期的な保 …

Go To トラベルキャンペーンで立山連峰や秘湯へ

Go To トラベルキャンペーンがかなりお得なことに気づきました   2か月位前に立山ー黒部アルペンルートに行きたいなと考えていて、予約しようとしててたのですが、黒部周辺のホテルや宿は予約で …

結局は感情が経済を回している。

本日27日曜日は、長野県で車のイベントがあり私は主に運営側のお手伝いで参加してきました。   天気も良く参加者や運営スタッフの皆さんしあわせそうで、満喫できました。   &nbsp …

スナックホリエモン万博出演者トークの備忘録(前編)

スナック堀江万博の備忘録です。 【在宅ワーク】スナック堀江万博(ラジオ感覚で在宅作業しながら気軽に参加できる)   野口 美佳さん (ピーチジョン創業者) 出演は北海道のニセコの別荘?から。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930