雑記

ゴルフコースデビューしてみた

投稿日:





今日はいかにも休日らしい過ごし方を満喫しています。

沖縄で、ゴルフの打ちっぱなしで練習してから、地元に帰ってからのコースデビューです。

コースは実家から車でわずか10分足らずの場所。

父親に連れてってもらい、道具も一式貸してもらってのコースデビュー。

比較的短めな、練習に向いているコースで、初心者向き。

自分でカート引きながら、9ホールを2周して午前中休み無しでのプレーを楽しみました。

しっかり飛ばした時と、イメージどうり飛んだ時はなんとも言えない感覚があって楽しいです。

これまでの私はゴルフは完全にやらず嫌いのスポーツでした。

結果は記録しておく必要もないくらいの打数ですか、一応記念にアップしておきます。

結果にこだわるというよりか(下手すぎてこだわれないですが。。)は、ゴルフの世界も満喫していきたいと思います。

少しずつ要領を掴んで、いろんなコースを味わってみたい。

何せ、世界中にゴルフコースはあるわけで、ゴルフ人口もスポーツの中では多い方だし、比較的軽い負荷で楽しめて、スキーと同様に生涯楽しめるスポーツです。

ゴルフの醍醐味を余すとこなく楽しんでいきたい。そんな心境なれて満喫できた休日となりました。

てか、テレワークのおかげで、ゴルフリゾートで、プレイしながら仕事することも可能なわけで、休日と遊びの境目もだんだん分からなくなっていってます。

いろんな事にチャレンジできる良い時代になりました。ホント。

これから少しづつ、いろんなゴルフコースを回り、ゴルフの醍醐味を少しづつ味わって行きたいです。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年賀状辞めます。

今年も年末に近づき年賀状を考える時期です。 毎年自分のだけでも100枚近く年賀状を書いてましたが、今年から辞めることにします。 大きな理由はスマホのSNSで十分に意図が伝わるなと思うからです。 ライン …

休日なのにヤマダ電機【9831】は閑散。ボロ株にならないように。

​​​​​​本日休日の日曜日は、ヤマダ電機に用があり、広島市中心部の一番大きな店舗へ買い物にいきました。 店舗が入っているビルの上の階に大型書店がある為、メインはそっちが目的です。ただヤマダ電機で1円 …

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019

今年もブロガーで選ぶ投資信託大賞が行われます。 毎年東京の某所で開催されているようです。 投資ブロガーの皆様が企画され運営されてます。   本屋大賞の投資信託版ようなイベントです。 投票資格 …

インベスターズは勉強になるよ。

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。 PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。 何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお …

株価は大勢多数の主観で決まる。ウィスキー響17年もので価格を考える

物の価値については絶対的なものはありません。 投資を始めてから物の価値について注意深く考えるようになりました。 仮想通貨にしてもそうです。道具であるはずの通貨になんで価値が生まれてしかも価格が上下する …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031