雑記

ゴルフコースデビューしてみた

投稿日:





今日はいかにも休日らしい過ごし方を満喫しています。

沖縄で、ゴルフの打ちっぱなしで練習してから、地元に帰ってからのコースデビューです。

コースは実家から車でわずか10分足らずの場所。

父親に連れてってもらい、道具も一式貸してもらってのコースデビュー。

比較的短めな、練習に向いているコースで、初心者向き。

自分でカート引きながら、9ホールを2周して午前中休み無しでのプレーを楽しみました。

しっかり飛ばした時と、イメージどうり飛んだ時はなんとも言えない感覚があって楽しいです。

これまでの私はゴルフは完全にやらず嫌いのスポーツでした。

結果は記録しておく必要もないくらいの打数ですか、一応記念にアップしておきます。

結果にこだわるというよりか(下手すぎてこだわれないですが。。)は、ゴルフの世界も満喫していきたいと思います。

少しずつ要領を掴んで、いろんなコースを味わってみたい。

何せ、世界中にゴルフコースはあるわけで、ゴルフ人口もスポーツの中では多い方だし、比較的軽い負荷で楽しめて、スキーと同様に生涯楽しめるスポーツです。

ゴルフの醍醐味を余すとこなく楽しんでいきたい。そんな心境なれて満喫できた休日となりました。

てか、テレワークのおかげで、ゴルフリゾートで、プレイしながら仕事することも可能なわけで、休日と遊びの境目もだんだん分からなくなっていってます。

いろんな事にチャレンジできる良い時代になりました。ホント。

これから少しづつ、いろんなゴルフコースを回り、ゴルフの醍醐味を少しづつ味わって行きたいです。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資の出口戦略は分かんないです。無理に考える必要ないかも。

今日は祝日の3連休でしたが、親戚の叔父さんに不幸があり、通夜とお葬式の3連休となってしまいました。   火葬場施設が美術館の如くとんでもなく綺麗で豪華な建物だったので、思わず撮りました。 & …

45歳定年制?案外現実的かも。

トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用」の限界について言及し、60歳定年制の概念がなくなりつつあります。 現在の私の労働環境もはっきりいって稼働率(ひま)が低い状態が続いており、どうも私だけでなく職場 …

ジャングルの奥地でも経済社会は押し寄せてくる。

普段、テレビは付けているだけであまり見てないのですが、今日の夜放送されているテレビは久々に長時間見てしまいました。   サバイバル系のジャンルは結構好きです。   一時期スカパーの …

会社の昇級より副業を掛けわせた方が断然よい

4月も過ぎると会社の人事が活発になってきます。 組織変更や昇級等が会社のホームページで公開されて組織の代謝が行われていきます。 本音で言えば、だれが昇級したか誰がどの部署にいったかのかとか出向になった …

サラリーマンとハチ

私は40代サラリーマンです。約10年前に転職していますが基本的に職種は機械系のエンジニアです。 職場が違っていても一貫して開発系の仕事に携わっています。   もう20年近くになりますが、最近 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031