雑記

やっぱ。やっぱりナマが良いな。

投稿日:

今日は夕方から家に引きこもって、テレビをつけてFireStickとかでオンラインライブ視聴する準備をしてました。

今日から5週連続開催されるB’zの無観客ライブ。

コロナ渦がきっかけで家で手軽に見れるのは、一昔に比べたら考えられないほどテクノロジーが進化して驚くほど便利になりました。

ライブはとても楽しめる内容になってました。無観客ライブならではの工夫もあり面白かったです。

しかし、テレビ画面で見れば見るほど、生ライブの有難みが感じられました。生ライブに早く行きたい。そう焦らされる感覚に陥りました。

自粛するのは今年くらいにして欲しいですね。

この無観客ライブをきっかけに自宅でも手頃に楽しめることが分かりました。一方で生ライブのプレミアム感も同時に感じました。

これからは、生でも楽しめたりオンラインだ楽しめたり、楽しみ方の幅が更に増えたのではないかと思います。

無観客ライブだけが今後も続くなんで有り得ない。生でも楽しめるし、スマートにオンラインでも楽しめる。

これまてま以上に便利でスマートな楽しみ方か垣間見えた無観客ライブイベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生は有限

私の祖父母は、母親方の祖母だけが健在です。 その祖母が体調が思わしくなく。クリスマス位から入院しました。既に要介護になって数年、逢う度に弱々しくなって行くのを実感します。 人生100年時代と言われます …

年賀状辞めます。

今年も年末に近づき年賀状を考える時期です。 毎年自分のだけでも100枚近く年賀状を書いてましたが、今年から辞めることにします。 大きな理由はスマホのSNSで十分に意図が伝わるなと思うからです。 ライン …

オリンピックの延期こそが希望の光。

コロナ・五輪延期。。感染ニュース。暗いニュースしか流れない。。 テレビニュースをずっとみてるとホント暗いニュースしか流れて来ない。 ずーっと見てると気が滅入ってきます。もうこの世の終わりでないかなとい …

やっと広島にも雪が降った。。コト消費としてのスキーを考える。

先週末は今シーズン一番の寒気が入りました。   北日本は例年にも増して寒波が到来してドカ雪が降っている地域もありますが、西日本、中国地方に目を向けると今年は完全に雪不足です。   …

走れる体力は維持しておきたい。健康にもしっかり投資。

40代に入って体力の維持は意識的に考えています。 11月の3連休は体を動かすイベントが多いです。マラソン大会なんかは熱中症のリスクが無くなる時期なので走るイベントは結構多いです。 今日は地元で開催され …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031