旅の備忘録

Go to travelキャンペーンで、秋田へ。2日目

投稿日:

2日目は、早朝の羽田空港から。

空港内のカフェラテで超食。北海道銘菓、白い恋人か付き。ラッキー。

隣に人が乗ることはありません。快適な空の旅。

あっという間に、秋田空港へ。涼しー。

出口ではこんなものが配られていました。気を付けながら行動せねば。

秋田駅までシャトルバスで。40分位。

なまはげが出迎えてくれています。

今日の目的は、秘湯の玉川温泉。新幹線で田沢湖駅まで行くのですが、まだ時間があるので秋田市内の周遊バスで観光します。

竿燈が勇ましい、秋田民族芸能伝承館。

今上陛下の写真も飾らてます。

江戸時代の町屋が現存する、旧金子家住宅。

クーラー無いんでちょっと暑い。

町屋から少し歩いて、旧秋田銀行の赤レンガ館へ。

立派な館内。

立派な主賓室も公開されてます。

ひと通り観光した後は、秋田新幹線こまちで田沢湖駅へ。

秋田牛とビールで昼飯。うまー。

田沢湖に到着。

田沢湖駅からローカルバスで約1時間半揺られて目的地の玉川温泉へ。

日本屈指の秘湯玉川温泉に到着。バス乗車中は携帯電波が繋がらない程の秘境を通って行きました。

ここでもなまはげが出迎えてくれてます。

コロナ対策バッチリの湯治宿。go toキャンペーン対象の宿です。

食事無しプランで予約した湯治宿。自炊が出来る施設です。

部屋はこんな感謝。テレビ無しの部屋。何も無い贅沢な空間。wi-fiが飛んでいたのでスマホがあればなんとでも過ごせますね。

宿内の売店で今夜の晩飯を購入して、日が暮れる頃まで辺りを少し散策。

玉川温泉は国立公園内にある施設。ここから焼山への登山ルートもありました。

源泉が立ち込めてます。ph1.2の強酸性なので川には生き物か生息してないそう。すごっ。

毎分6400リットルの源泉は圧巻です。

ガッツリ岩盤浴してる人があちらこちらにいました。あきらかに病人っぽい人も。

夜は炊事場て自炊。

カップ麺と秋田駅で買っておいた秋田地鶏の唐揚げとかが今夜の晩飯です。

晩飯後は、洗濯しながらボーッと過ごします。

予約していた室内岩盤浴が最高に気持ちよかった。明日の朝も岩盤浴だなー。

強酸性のお湯はピリピリして凄い。

明日もチェックインギリギリまで湯治します。

湯治以外には何もすることなく、早めの就寝です。



-旅の備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旅の備忘録@小倉編

連休を利用して明日九州で開催されるイベントに参加すべく前泊で小倉をめざしてます。 広島から九州へは車で移動する予定でしたが山陽自動車道はまさかの朝から事故渋滞。汗) しかしグーグル道案内で行き方検索す …

強制PCRで帰れません!?旅の備忘録@アメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽編Day2

成田からヒューストンまで約12時間。もうすぐの到着です。 夕方16時代の便で12時間経過し目的地は14時。 体内時計は明け方モードですが着いたら夕方なので時差ボケたんまり。時差ボケ初体験でもあります。 …

旅の備忘録@四国-大阪 太陽の塔編。

お盆の夏休み連休は、大阪で開催されるみんなで株トークに参加する為、 青春18切符で目的地までぶらり列車旅で向かっています。   昨日は自宅の広島から金毘羅山でお参りして高松駅周辺の宿に泊まり …

旅の備忘録@酒の都 西条 呑んだくれ編

今日の広島はは絶好の晴天でお出かけ日和でした。 今日は友達とぶらり日帰り列車旅の一日でした。 場所は自宅から車で約1時間、電車で1.5時間の県内にある古くからの酒の都 西条へぶらり列車旅です。 &nb …

旅の備忘録@廃校編

3連休は県北の限界集落の廃校で一泊しました。 広島市内から高速をつかうと100分位の場所にある県内でも有数の豪雪地帯。 廃校をリノベした宿泊施設に一泊しました。 一泊朝食付きで3000円と激安。 なか …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31