雑記

Go To トラベルキャンペーンで立山連峰や秘湯へ

投稿日:

Go To トラベルキャンペーンがかなりお得なことに気づきました

 

2か月位前に立山ー黒部アルペンルートに行きたいなと考えていて、予約しようとしててたのですが、黒部周辺のホテルや宿は予約でいっぱい状態でした。

それがどうでしょう、満室だった立山周辺の宿やホテルに予約に空きが出始めていいます。

コロナ報道で人の移動が再び自粛気味になったところに、GO TO キャンペーンで旅の宿泊や移動が補助されている構図になってきていますね。

本日早速予約をいれて立山を満喫する為に準備を始めました。

今のところ3泊くらいする予定。ホテルはどれもGO TO トラベルキャンペーン価格。

通常の3割引き位でどこも泊まれてしまいます。しかも数か月間まで満室だった人気宿の予約がコロナ第2派報道で自粛気味になっているのでチャンスです。

なので御盆休みは立山を満喫します。

さらに、お盆休みの後も旅行を計画中。

行先は秋田の秘湯。お盆休み後なのでだいたい安めなのですが、GO TOキャンペーンでさらに安く行くことができます。

広島から秋田だとどんなに安くても最低8万円くらいかかっていた交通費と宿代が半値以下位で行ける勢いです。

GO TO トラベルキャンペーンは余すとこなく利用して楽しんだ方がよさそうですね。

今の感染者の増加も検査のN数が増えていてますが、無症状(患者ではない)もカウントしてしまっているので感染者の数値で物事を判断するのはかなり危ういと感じています。

ポイントは症状が発生した場合の重症化率が問題だと私は考えています。

その目線でみれば、重症化率は3月頃から増えたりしていません。

過度に心配する費用はないのではと思ってますね。

コロナを正しく恐れて、適切に対応し、連休を楽しみたいと思います。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

氷河期世代で想う事。

40代前半位は、氷河期世代と呼ばれています。 バブル崩壊後の世の中と就職時期が重なり、全世代と比較すると就職率が低く、非正規で働き続けたりする結果、相対的な年収が低くなり、生活の危機が訪れやすい世代と …

馴染みの地元老舗スキー場が経営破綻。スキー場経営は水もの。

今年の冬は平年に比べて温かいです。 広島でもこの時期になると山間部にかなりの雪が通常では降ります。 全国的にはあまり知られていないですが、スキー場が結構たくさんあるんですよ。 四国・九州等からのスキー …

WORDLE

仕事の合間とか短時間に簡単にできるワードゲームが超面白いです。 その名はWORDLE 中島聡さんのメルマガに紹介されておりハマりました。 それは5文字の英単語をあてるだけの簡単なゲーム。 しかし程い良 …

目立たない地味な企業こそ手堅い。JUKIは工業ミシン世界一。

GW真っ只中、市場も仕事も休みで本意ではないけれど強制的に何処かに出かけたくなる時期です。   広島のGWと言えば、大型アウトレットモールがOPENしてなにかと共通の話題になってます。 &n …

イベントの無い夏はもう我慢の限界よ。

これから夏本場なのに、ことごとく夏の風物詩が今年はありません。 夏の代表的なイベントはやはり夏フェスや音楽ライブでしょう。 今日は雨でもあり、家でテレビに撮り貯めてあった過去のライブ映像を見まくってま …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31