雑記

コロナコロナで外食しないのは良くはない。

投稿日:

コロナ禍になってからめっきり外食はしてませんでした。

コロナ以前もそんなに外食はしないのですが、輪をかけて外食とは縁がなかった。

本日久しぶりに、ランチがてら外食しました。

お店はウーバー配達していて気になっていたお店をチョイス。

ウーバー配達のメリットとして、知らないお店に巡り会えることが言えると思います。

以前ウーバー配達で伺ったお店が、とても気になっていたのでいつかは食べてみたいと思ってました。

実際食べてみて、味も店の雰囲気も間違いないお店でした。

開店直後から、すぐに席は満席になるほどの人気ぶり。

後からHPみたら、ミュシュランガイドにも掲載されてる店みたい。

どおりで人が多い訳だ。

もう、コロナコロナいうのは飽きましたね。

正しく恐れて、外食も楽しんで行きたいと思います。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

飲食業のフランチャイズシステムはサラリーマンと似て非になるもの。

正月二日から車で京都を目指して移動してます。 去年の夏休みにみんなで株トーク@大阪で知り合ったレイザーさんからお誘いがあり、米国株勉強会に参加する為です。   勉強会自体は明後日なのですが勉 …

やるべき仕事からやりたい仕事へ。

今週末はとある複業イベントで、徳島県に滞在していました。 人材派遣大手の企画で、都心の兼業人材と地方都心の企業をマッチングさせる、いわば個人業主と企業のお見合いイベントのようなものです。 数年前からこ …

待望の雪。インバウンドだけが日本の魅力になっていくのかも。

広島県も県北は雪深いとこがあります。けれども今年の雪不足は深刻でした。 しかし、今週末かけて降ってくれました。 ちょうどスキー教室のイベントがあったので絶好のタイミングで雪が降ってくれました。 冬はい …

プロ野球引退後の希望はサラリーマン?人は潜在的にリスクを嫌うもの。

プロ野球引退後に就きたい職業1位は『一般企業で会社員』   日本野球機構の調査結果の記事をみて少し驚きました。 プロ野球選手は憧れの職業ですが、実際になった人からの目線ではリスクの少ない安定 …

会社の昇級より副業を掛けわせた方が断然よい

4月も過ぎると会社の人事が活発になってきます。 組織変更や昇級等が会社のホームページで公開されて組織の代謝が行われていきます。 本音で言えば、だれが昇級したか誰がどの部署にいったかのかとか出向になった …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031