ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ(3月度分)

投稿日:2019-03-27 更新日:

日本株のポートフォリオの3月度です。

 

 

先月より大きく下げた銘柄があります。

JUKI【6440】です。

 

工業用ミシンで世界トップシェアの中型銘柄です。業績はおしなべて好調で直近の決算・売上高共に前年同月比よりアップしているのに株価はダダ下がりです。

 

この企業は中国向け比率が比較的高い為、米中貿易摩擦の煽りをもろに受けている印象です。

あとはビックカメラも冴えません。2~3年前は好調でしたがインバウンドでの爆買い需要がひと段落して売り上げ的に魅力が薄れているのではと思います。

 

この二つの銘柄でマイナス10万の評価損の状態です。塩漬け状態で放置状態になりそうです。

 

唯一の救いは、配当金です。ビックカメラの方は優待券もでますしね。

 

年にすると2銘柄合計で5千円前後の配当+優待となりますが塩漬け株にはありがたい配当です。

 

それにしても米国株と比較すると雲泥の差ですね。TOPIXも1年以上マイナスです。高値圏で買い付けた結果です。

 

個別株はいかに買値が重要かが分かりますね。

 

これは結果的に分かることですので、前もって正確に株価を予測することは基本できません。気まぐれなMrマーケットなのであれこれ考えてもしようがないです。

 

短期的な株価が分からないからこそ、市場平均の銘柄を積み立てでコツコツ買えば一番手っ取り早いです。

 

投資先も日本より米国市場ですね

 

米国市場のETFや投資信託を、毎月コツコツ積み立て投資。

 

個別株は米国株を自分のリスク許容度が許す範囲で投資。

 

日本の個別株は最低限の保有。もしくはゼロかな。。残念だけど。

 

だんだん投資方針がおぼろげながら見えてきました。

 

2年前本格的に資産運用を始めたときに、あれこれすこしづつ手をだしてみて良かったです。ロボアド、日本個別株、投資信託、米国ETF、米国個別株。

 

投資してみないと実際の事は分からないし、自分事として捉えることができません。

 

自分が肌で感じて納得できた投資に選択と集中していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天・全世界株式を全部解約しました。

特定口座に一部残ったままになっていた楽天・全世界株式を解約しました。 米国を中心として株価が最高値圏にあるのを受けて、全世界インディックスも基準価格は最高値圏にあります。 特定口座に残ったままだったの …

JUKI【6440】決算2期連続増収。それでも長期的には右肩下がり。。

1月の下旬から2月にかけては決算シーズンです。   10年以上つきあいのあるJUKI【6440】は2期連続の増収増益でした。 一昨日の夕方発表されたので、本日株価に早速反映されました。 &n …

つみたてNISAポートフォリオ公開(12月度)

積み立てNISA実績の公開です。(12月度) 2口座分の公開になります。 そんなにコメントが無いくらい順調なパフォーマンスを上げています。 パフォーマンスが悪いと、あれこれ思考を巡らすのですが、順調だ …

ベトナム株ポートフォリオ公開(5月度)

ベトナム株のポートフォリオの公開です。 先月追加投資を行ったので、取得単価が若干減少しました。 しかし去年の8月以降に購入して以来のマイナス運用が続いています。 株価の推移はこんな感じ。 コロナによる …

全体のポートフォリオ公開2019年12月

投資全体のポートフォリオの公開です。2019年12月   これまでは米国株、日本株、NISA枠、ベトナム株とそれぞれのテーマ毎の公開はしていましたが、CASHを含む全体のポートフォリオは公開 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031