米国株

ナイキに追加投資。

投稿日:2020-03-28 更新日:

決算が思いのほか良かったナイキに追加投資しました。

成行きで3株程。

もっと積極的に買いを進めたいですが、コロナの収束がほんと分かりません。

実態の感染者云々よりも、経済活動がどこまで自粛や停滞するのかが分かりませんね。

一刻も早くワクチンや抗体の情報が出て、希望が見いだせないと収束の方向には向かっていかないんでしょう。

なので治療薬情報がこれから一番の関心毎になりそうなきがします。

米国の新薬開発の企業の株価は好調ですし。

コロナ新薬に期待。米国新薬会社【REGN】はコロナショック知らず。

今日注文を出したナイキ【NKE】も決算は思いのほか良好でした。

株価も反応し最高値から底値までの中間位にまで戻してます。

これからV時回復とは流石にならないでしょうけど。。

中国がある程度、コロナ問題が落ち着いた事と、オリンピック延長でこれからスポーツ用品系は盛り上がりを見せてくる予感はあります。

後は、パンデミックと宣言され世の中がインフォデミックになった状況がどんな形で収束していくかですね。

ワクチンや治療薬開発を根拠に各国が収束宣言的な事を発信し、政治的にだんだんと落ち着かせていくのが無難。

情報化社会自体が原因で、今回の経済停滞を招き不況に陥りそうな側面がありすね。

それでも尚、ロングホールドで株は持ち続けていく方針です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VISA【V】はルールを作る側の最強企業

今年に入ってからの日米の株価下落は、買いのチャンスなのですが、米国株はコカ・コーラをナンピン買いしたのみで新規銘柄の開拓を4月の中頃に模索してました。   模索の中、買いの候補としてクレジッ …

米国のGDPが過去最悪を記録。買い場だな。

テレビ報道とかで米国のGDPの伸びが統計開始以来最悪のニュースが飛び交ってます。 投資目線で見てる人にとっては、GDPが悪くなるのはとっくに織り込み済みのはず。 一連の報道があったかと言って、下がりは …

投資の出口戦略はよく考えて、豊かな生き方を。

投資することばかりが頭を駆け巡りますが出口戦略も具体的に考えておいたほうが良いです。 積み立てNISAやイデコなど、株式投資を通じて将来のお金を考えることは必要だとは思っていますが、過度に考える必要も …

マクドナルドをお得な定期買い付けで注文

最高値更新中のマクドナルド株を定期買い付け制度を利用して注文しました。 買付け方法はSBI証券がキャンペーンしているお得な定期買い付け制度を利用しました。 通常注文ですと5ドルかかかりますが、今月の1 …

米国株ポートフォリオ公開(9月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月よりかは、ガクッと下がりました。 ETFであれば、今は買い時かもしれません。 しかし、個別株で買っておきたい銘柄は今のとこないですね。 淡々とホールドって感じ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031