日本株

ソニー株を米国株で買うのはアリかも。

投稿日:2020-06-17 更新日:

今日はあるyoutubeチャンネルが面白すぎて2時間くらい見てました。

バイオハザードのプレイ動画。

お笑い芸人宮迫さんのプレイも加わって楽しさ倍増の動画でした。

バイオハザードシリーズは初版から全部プレイしてます。

プレイステーションも初期型からすべて持ってました。

今年の年末にはPS5とバイオの新作が出ますね。

ゲーム事業は多角化経営ソニーの柱。

コロナ禍やeスポーツで今後もゲーム事業は伸びていく感じ満載です。

 

ソニーはかなり私たちの生活圏に入り込んでます。

 

今もっているエクスペリアスマホもコスパ高く、電池の寿命が良く長持ちだし、

高性能カメラレンズはソニー製が使われおり、画像センサー類もソニー製が多いです。

あとAIの会社も設立して研究開発を加速させていますね「。

自動車保険はソニー損保がかなりコスパ良いので加入していますし。

あと映画や音楽事業も手掛けてますね、ラジオや音響機器もソニーは強いです。

こうしてみると、ソニー株は買いかもしれません。

過去5年の株価もおおよそ右肩あがり。

単元株で最低でも80万円程度必要なのがネックです。

しかし、NY市場でだったらソニー株がドルで購入できます。

ティッカーコードはSNE。

値動きは日米でほぼ一緒。

購入価格は日本株の100分の1 8千円程度から購入可能です。

米国株の買付手数料がほぼゼロコストまで下がっていることを考えると米国市場でソニー株を買うのもありかも。

あとは日本株特有の優待制度がありますが、ソニー株は今のところ、通販で15%引きクーポンがもらえる程度。

80万も投資して、優待が通販クーポンだとあまり得した気分にはならないです。

買い付けるにしたら、米国株で買う方が気軽に変えますね。

米国企業が有利とか日本企業は将来性ないとかでざっくり考えて判断するのは的確ではないですね。

どこの企業だろうが、日常の領域にしっかりと存在意義を発揮し、成長性が感じられる目で選んだ方がシンプルに投資判断ができる気がします。

いまのとこソニー株は保有したい。それも米国株として。

 

 

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ公開(3月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 コロナショックをもろに受けた月となりそうです。 それでも日本株は今年に入って売却していったので、幾らかの被害は免れました。 評価損ワーストのJUKIとビックカメラ …

ロケットベンチャーに不動産投資。

日本の数少ない成長産業であるロケット分野について、その一躍を担うであろう企業に投資しました。 北海道大樹町にある、ロケットベンチャー企業のインターステラテクノロジーズです。 投資の形態は、同会社が新設 …

マイルールに従いジェイテック【2479】を売却注文。

景気減速の懸念がささやかれていますが、日米ともに株価はなぜか好調です。   好調な時には感情的に買いに走りたいですが。ここはぐっと我慢してマイルールに従い取引していきます。   日 …

日本個別株ポートフォリオ公開(1月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。     日本株は成績の良い銘柄は運用機関に関わらず利確するマイルールとしているので、マイナス銘柄ばかりが残ってます。 基本的に損切りしないルー …

日本市場低迷の中、ヘルスケアリートに追加投資。

米中貿易が激しくなり、日本市場はダダ下がりです。 円高にも振れており、株式投資に嫌気がさしてしまいます。 本日、日本市場は低迷してますが、リート関連に新たに投資を行いました。 ヘルスケア&メディカル投 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930