投資方針

アメリカ雇用統計。気になるよねー。

投稿日:

4月3日(金)21時30分に米国雇用統計が発表されます。

毎月発表されてますが今月の発表はかなりの注目度があります。

すでに市場予想は非農業雇用者数をマイナスで予測し、失業率も先月の3.5%⇒33.9%へとアップ予想です。

この予測と発表のギャップが株価に大きく影響すると見られて注目です。

予想より悪ければ株価は下落するでしょうし、良ければ上昇するでしょう。

一か八本日中に何かを仕込むことはしませんが、明日の夜の発表ニュースにはに注目したいと思います。

昨日はエイプリルフール的な記事を書きました。

株式投資なんてやっぱりできない。コロナショックもあり退場します。

結構本音な部分はありますが、ここで退場するほどもったいないことはありません。

これからも淡々と長期投資は続けていきます。

一生にあるかないかの雷鳴が轟いてます。

明日の雇用統計の発表でどんな雷鳴が響くのか注目です。

どのみちボラティリティ高そうなので、静観して株価の動向を見守りたいと思います。

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

安室奈美恵さん引退フィーバーからエンタメの今後を考える。

先週からテレビやニュース、新聞どのメディアも安室奈美恵さん引退の話題が取り上げられフィーバーしてます。   今日も平日にもかかわらず特番が組まれて思わず観てました。   女性の引き …

ベトナム投資ってどうなん?バックパックで現地旅行を計画中。

夏休み一人バックパック旅行の計画を立てています。 行先はベトナムホーチミン。 初の海外一人旅です。 航空券はLCCを予約済で、韓国仁川空港経由でホーチミンまで行く予定。 往復で4万円台でお盆休みとして …

【新素材】フィーチャーズ ライトは脅威の次世代アウター

通信インフラ5Gのニュースで盛り上がってますが、アウターウェアでも次世代素材が盛り上がってます。   毎週発行されるバロンズの拾い読みを毎週読んでいます。 ウォールストリートジャーナル紙が発 …

30代からの資産運用。買い付けはドルコスト平均法でコツコツ淡々と。

日米の株価の乱高下が最近続いてます。   米国の長期金利と短期金利の逆転する、逆イールドの現象が今年初めから起こり、景気後退の前触れだとささやかれたりします。   しかし経済予想は …

3Mは100年以上続く,じみーで手堅い企業

ウエルスナビや楽ラップのロボアドバイザーの解約方針から個別銘柄のスイッチング先を検討してます。   個別銘柄は米国か日本でもどちらかにこだわらずに考えています。   そんななか毎週 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930