投資方針

個別株を企業ロゴでイメージするの、いいかも。

投稿日:

個別株のポートフォリオをロゴで分かり易くしておきます。

ETFやすべてのポートフォリオはこんな感じ。

全体のポートフォリオ公開2020年03月

その中で米国株ポートフォリオはこんな感じ。

そしてベトナム株と日本株。

ロゴでビジュアル化すると企業への投資感が具体的なイメージとして湧きやすいですね。

米国投資家ヒロさんのブログ拝見していて,いいなと思いマネしてみました。

グラフや数字で投資を考えてくのはもちろん、企業ロゴで自分の投資先をイメージしておくのは案外良い方法だと思います。

コロナショックをきっかけにした経済停滞で、株価の値付けが何なのかさっぱりと分からなくなりました。

投機的なものなのか実態を加味したものなのか。。

こんな時は下手に動かない事ですね。

自分の持ち株をイメージしながら、しばらくは淡々とホールドで過ごすしかなさそうです。

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっと広島にも雪が降った。。コト消費としてのスキーを考える。

先週末は今シーズン一番の寒気が入りました。   北日本は例年にも増して寒波が到来してドカ雪が降っている地域もありますが、西日本、中国地方に目を向けると今年は完全に雪不足です。   …

楽天米株信託を5年振り売却

米国市場が好調ですね。 好調な市場を背景に5年振りに売却しました。 初めて楽天VTIを購入したのは5年も前になります。 2017年頃は一部の個人ブロガーを除けば誰も米国インデックスが日本の証券会社で、 …

TOPIXの内訳の8%は自動車関連株、米国S&Pとは大違い。

好調な日米株式市場ですが、中身をみると違いがあります。   着目したのが、自動車関連株の比率の差です。 自動車関連株がTOPIXでは8%でトップ3に入っているのに対して 米国はトップ10以下 …

no image

積み立てNISA実績の公開(11月度)

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開になります。 先月初旬の公開に比べて更に評価益が増しました。 それもそのはず、連日ニューヨークダウを含めた様々な株式指数が市場最高値を更新しています。 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。3月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の3月度の公開です   過去の成績はこちらから。   先月もトータルではマイナスでしたが、今月に入ってもマイナスです。   特にT …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031