ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ公開(3月度分)

投稿日:

日本個別株ポートフォリオの公開です。

コロナショックをもろに受けた月となりそうです。

それでも日本株は今年に入って売却していったので、幾らかの被害は免れました。

評価損ワーストのJUKIとビックカメラが手放せませんでした。

損失が大きい銘柄は損切りするのが難しいです。

そして損切できないから更に損失が膨らんでいく悪循環に陥っています。。

HCM(ヘルスケアリート)の下げも半端ないです。先月はプラス2%だったのがマイナス30%にまで下落しました。

値動きの少ないリートもこれだけ変動が大きいとなにも手出しができまえんね。

とりあえず日本株は静観です。下手に動くと痛い目にあいそうなので。

どの銘柄も配当を出すので若干は救われます。

ヘルスケアリート(3455)の配当利回りは6%にまで上昇してます。

ボラティリティ高いタイミングでは配当がホント救われますね。

コロナショックはショックですが、確定しないかぎり損失にはなりませんし。

塩漬けが今の所の最適解です。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末年始はじっくり国内投資回帰

いつもより寒い年末年始ですが、日米株式投資を淡々と運用しています。 年末に滑り込みで投資した案件があります。 宮崎県で密かにしたまれているソウルフードの事業継承に投資を行いました。 宮崎県で密かに親し …

【読書】サラリーマンは300万円で会社を買いなさい。 日本M&Aセンター【2127】をS株購入

休日に時間がある時にはよく本屋に立ち寄ります。 気になった本があれば大体は立ち読みで済ませますが、今回表題の本は立ち読みでもよかったのですが、本屋併設のカフェでTOEICの勉強をしたかったので、通勤時 …

ひふみプラスを全部解約。そしてファンドオブザイヤー受賞商品へ。

ジュニアNISA枠で購入していたひふみプラスを本日全部解約しました。 本日までのトータルリターンは マイナスです。。 2018年の年初に買い付けてからずっとマイナスでした。汗) 2019年の年初に買っ …

イオンの下落が止まりませんが、株主優待はマジでお得。

  イオンの株価下落が止まりません。 ピークから約25%程度の下落しています。 そんな状況でも未だ含み益の状態なので利確しておきたいですが、株主優待がお得で長期保有を後押しさせてます。 お得 …

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)

日本個別株ポートフォリオ(5月度分)を公開します。   先月以降のポートフォリオはこちらから。   GW明けは日経平均は下げました。マイポートフォリオも3月度時点から比べて約4万円 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031