ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ公開(3月度分)

投稿日:

日本個別株ポートフォリオの公開です。

コロナショックをもろに受けた月となりそうです。

それでも日本株は今年に入って売却していったので、幾らかの被害は免れました。

評価損ワーストのJUKIとビックカメラが手放せませんでした。

損失が大きい銘柄は損切りするのが難しいです。

そして損切できないから更に損失が膨らんでいく悪循環に陥っています。。

HCM(ヘルスケアリート)の下げも半端ないです。先月はプラス2%だったのがマイナス30%にまで下落しました。

値動きの少ないリートもこれだけ変動が大きいとなにも手出しができまえんね。

とりあえず日本株は静観です。下手に動くと痛い目にあいそうなので。

どの銘柄も配当を出すので若干は救われます。

ヘルスケアリート(3455)の配当利回りは6%にまで上昇してます。

ボラティリティ高いタイミングでは配当がホント救われますね。

コロナショックはショックですが、確定しないかぎり損失にはなりませんし。

塩漬けが今の所の最適解です。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビックカメラを損だし売却。

米国市場が下げ出してますね。 これに連動して日本市場も影響さえてさがるでしょう。 どの位下がってどの期間まで下がり続けるかは予測できまえんが、下げタイミングであることは容易に想像つきます。 ビックカメ …

マツダ株主総会出席。売りたいけど売れない薄利多売企業。

日本の個別株はいくつか持っていますが、株主総会に行くことはありません。 開催場所が都内や関西に集中していて気軽には行けないからです。 唯一マツダ【7261】は株主総会に気軽に出席できる距離なので、今回 …

ジュニアNISAの残り投資枠で株主優待銘柄を購入

ジュニアNISAの残り投資枠に、優待銘柄を選びました。   優待利回りが場合によって10%以上にもなりえるヤマダ電機【9831】です。   日本の家電業界はここ数年横ばいを推移して …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編)

ジュニアNISA6月分の投資信託編です。 先月以降の成績はNISAカテゴリーから閲覧できます。 約1か月前から含み益が2倍になりました。 市場も今年4月の水準にもどりつつあります。 投資信託の90%は …

確定拠出年金の運用成績(7月度)

確定拠出年金の運用成績の公開です。 先回公開したのが2か月くらい前。 確定拠出年金の運用成績(5月度) 穏やかに利回りが回復しています。 コロナショック時はマイナスに転じて精神的にもあまりよくなかった …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031