ポートフォリオ

米国株ポートフォリオ(10月度)

投稿日:2018-10-20 更新日:

10月分のポートフォリオを公開します。

今月は、米国長期金利値上げをきっかけにおおきく下落に転じましたが、今週から持ち直し始めました。

先月からの変更点はビザの買い増しに成功したことです。

いまの所株価下落したときの最安値で追加投資することができました。

その後ビザ株は少しずつ回復しています。

評価損益がマイナスの銘柄いまのところポートフォリオにはありません。日本株のポートフォリオは殆んどがマイナスなので米国株の力強さを感じます。

投資方針のちがいもあるかもしれません。米国株は基本的に購入したら5年程度は少なくとも保有しつづけるつもりで、基本買った後はなにもすることはありません。

一方の日本株は保有期間は特に定めずに、プラス20%以上になると利確してます。

反対にマイナスだと損切はしません。

この日米の私の投資方針の違いにより、ポートフォリオの中の米国株が日本株より良く見えている原因になっています。

いずれにしても、米国株は今月も比較的堅調に推移してます。



-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ベトナム株】サイゴンビールに追加投資

ベトナム株のサイゴンビール追加投資しました。 初めて買ったのは去年の夏頃。 ホーチミン訪問をきっかけに、ベトナムに魅了されました。 激安旅の備忘録@ホーチミンでバイク快走編 滞在の経験を機に、地元でこ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。   先月の成績はこちらから。 先月はプラス20%域に達したリート株を売却し、米国投資信託のドルコスト買い付けに回しました。 ダイワ東証リ …

日本個別株ポートフォリオ公開(8月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 今月は、マイポートフォリオの中で一番成績の悪いJUKI株をナンピン買いしました。 JUKIにバリュー投資! 取得単価は大幅に下がりましたが以前含み損がマイナス40 …

米国株ポートフォリオ公開(2月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 コロナウイルスによる経済失速懸念とかで、一時的に株価は反応しましたが結局含み損は先月より増えています。 先月は2件ほど米国株に追加投資しました。 配当金を再投資し …

日本個別株ポートフォリオ(2月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 先月は大きくマイナスだったのですが、今月は若干のプラスに転じました。 しかし米国株と比べるの反発度合いが弱いのは否めません。 TOPIX【1306】を一年以上前に購 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031