日本株

マイルールに従いジェイテック【2479】を売却注文。

投稿日:2019-04-03 更新日:

景気減速の懸念がささやかれていますが、日米ともに株価はなぜか好調です。

 

好調な時には感情的に買いに走りたいですが。ここはぐっと我慢してマイルールに従い取引していきます。

 

日本株は主に長期目的ではなくて、うねり取りを狙って買ってます。

マイルールとしてはプラス20%を目安に売ることにしています。

 

このところの株価の好調さを受けて20%以上プラス銘柄が出てきました。

 

売却銘柄の対象は

ジェイテック【2479】です。

単元株で2万円台で購入できる割と気軽な銘柄です。

 

テンバガー狙いと張り切って購入しましたが、現実的な考えに戻してプラス20%超えの時点で淡々と売却します。

 

売却といっても、逆指値で注文を出したので明日株価が上昇すれば約定しません。

 

約定しない場合もこの株の売却は基本的に逆指値で注文を出し続けていきます。

 

運よく上がり続ければ少しでもキャピタルゲインを掴めますし、最低でもプラス20%の利確はできるので、合理的な売却だと思っています。

 

単元株が3万円程の銘柄なので20%利益は最低でも5千円ほどです。

 

テンバガー(10倍株)を夢見て買った銘柄ですが、1年以上保有してそんなに簡単ではないことが分かりました。

 

株式投資で変な夢は見ずに堅実に損しない投資を淡々と続けていく方が断然良いなと今は考えるようになりました。

 

約定すれば利益は少ないですが、マイナス運用でないので御の字です。

 

またNISA口座なので売却益は非課税です。

 

売却後は米国の投資信託にスイッチングしてきますよ。

 

マイポートフォリオはの日本株比率は減少する一方です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

丸紅を購入

日本株長期投資第一弾。 商社株の丸紅を購入しました。 ジュニアNISA株て100株ほど。 日本の総合商社 丸紅は電力事業に力を入れている企業。 今後の脱炭素化社会の波に上手く乗って行く感満載な感じかし …

配当重視でヘルスケア&メディカル投資法人へ追加投資

配当重視でこれまで保有していたヘルスケア&メディカル投資法人へ 追加投資を行いました。 個別株は難しいことを前提に、値動きが比較的穏やかで配当利回りが高いリート株への投資です。 値動きが穏やかだといわ …

ひふみ投信でスクリーニング。SGホールディングスの売却を検討

昨年の一番の大型企業の上場で話題を呼んだ佐川急便で有名なSGホールディングスを3月に買い付けていました。     選んだきっかけは、ひふみ投信の組み入れ銘柄の5位以内に入っていたの …

イオンからキャッシュバック。株主は事実上の軽減税制度の恩恵をうけてる。

イオンから半年に一度送られてくる返金引換証が送付されました。 買い物に対して3%分がキャッシュバックされます。 株主優待カードはプラスで家族カードもありますので、2枚のカードで2家族分の買い物をイオン …

JUKIの四半期決算が好調。半年間辛抱してよかった。

本日JUKIより通期業績予想が公開され、売上高・営業利益・経常利益共に、上方修正されました。   これを受けてSBIの時間外取引きで10%程度の上昇を見せていますので明日は久しぶりの株価上昇 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930