AI 税金 雑記

AI手塚治虫がマジで凄すぎ。 AIを学んでみたい。

投稿日:

テレビニュースで気になった話題があったので、本屋で立ち読みがてら手に取った雑誌があります。

手塚治虫を学習したAIによる漫画です。

いやーAIって言われないと手塚治虫の未公開漫画だったといわれても全く区別がつかない程の内容でした。

手塚治虫の漫画は特にブラックジャックが好きです。あとは火の鳥とか。

AIの力を借りて故人の新作が出てくるなんて、夢のようですが実際現実に発行されました。

技術の進歩に唖然としますが、AIが生活のあらゆる場面で活躍していっていくのでしょうね。

 

歌の世界でもAI美空ひばりが新曲をリリースしてましたね。

製作裏側をBS番組でやっててすごく感動しました。

これからもっといろんな故人の新曲がAIの力で復活して欲しいし、そのニーズは潜在的に大きいのではないかとと番組を観て思いましたね。

これだけワクワクするAI業界ですが、なぜか自分の投資活動には今のところ結びつかないんです。

これから伸びそうなAI関連の会社とか、AI美空ひばりを造ったYAMAHAの企業内容を調べてみたくなるもんなんでしょうが、AIに関して企業に投資をしてみようというマインドにならないです。

 

投資のこと考えることよりも断然こんなワクワクする事ができるAIの技術を学んでみたい。その知的好奇心のほうがはるかに高いです

 

AIエンジニアにとても興味があります。

 

これからAIエンジニアのような仕事がどんどん増えて行きそうだし、自分もその業界の中に少しでも入り込んで仕事がしてみたい。

 

本業で叶うか副業で叶うかは分かりませんが、AIに関しては投資よりも自らの知的小好奇心に従って行動したい。

 

私は機械系のエンジニアを本業としてますが、これからはAI領域を学んでおいても損は無さそう。

 

いやそんな打算的な考えよりかは、手塚治虫や美空ひばりがAIで復活して、そのコンテンツで人々を魅了していくその構図がワクワクして堪りません。

 

自分もそのAI技術をかじってみたいと直感的に思ってます。

 

マネタイズできるか分からないし、副業や本業になるか分からないけどAIプログラミングの世界を知ってみたい。

早速行動に移そうと考えてます。ググればAIはスマホやPCがあれば独学やオンライン教材が充実してそう。

AIがこれから自分の知的好奇心を満たしてくれそうでワクワクします。

無論これから社会的なニーズが増えて行くことには疑いようがないですし。

そんなことを、モーニング新連載・パイドンを立ち読み読んで感じた休日でした

 

 



-AI, 税金, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

賢い人ってどんな人?

スマホで簡単にIQが分かるサイトにチャレンジしました。 きっかけはYOUTUBEです。おすすめにメンタリストDAIGOの動画あらわれてくるのでついつい見てしまいます。 IQが高い人の特徴とか、こうすれ …

会社に残業禁止令が。。

ここ最近親会社の業績が良くなく、ついに残業禁止令が発令されました。   今の会社に中途入社して10年余りだちましたが、リーマンショック以来の禁止令です。   率直な感想として半分は …

休日なのにヤマダ電機【9831】は閑散。ボロ株にならないように。

​​​​​​本日休日の日曜日は、ヤマダ電機に用があり、広島市中心部の一番大きな店舗へ買い物にいきました。 店舗が入っているビルの上の階に大型書店がある為、メインはそっちが目的です。ただヤマダ電機で1円 …

【読書】考えたら負け

GW連休は家族連れで楽しむ姿をよく見かけます。我が家も普段では行かない遠距離にあるイオンモールに行きました   家族で出かけはしますが、私はもっぱら運転役。 イオンモール等に足を運んでも車移 …

ふるさと納税しない理由は無い

最近になってふるさと納税に興味をもちました。 結論から言えばふるさと納税しないり理由は見つからないです。 これまであまり情報収集してこずに、ふるさと納税やらなかったのがとても悔やまれます。 去年ふるさ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031