読書 雑記

書籍を出版しました。

投稿日:2023-04-21 更新日:

ブログを運営して5年以上経ちますが、書籍の出版を行いました。

https://amzn.to/4gH9iv

投資ブログを細々と続けていますが、一冊のを出すに至り感慨深いです。

といっても、出版の後押しをしてくれたのは、chat-GPTのおかげです。

チャットGPT使って本が作れそう

本のタイトル、目次、中身の大半をサポートしてくれました。

本の中身が1万5千文字程度ありましが、ほぼ1日で作成。

逆に時間がかかったのは表紙作成とキンドルにきちんと読める形式にアップデートする作業でした。(アップデートエラーのシューティングに時間かかりました)

キンドルのみでの販売だと初期投資は自分の時間だけで費用はゼロです。

中身をバフェット流のプロンプトにすることで、長期投資には重要な内容が散りばめられています。

Chat-gptの作成文章を読みながら、私も改めてバフェット流の投資マインドに気付かされながら本の編集を行うことができました。

凄い世の中になってきているなと実感するとともに、あくまでAIを道具として使いこなしていけるよう日々、色々考えて豊かな毎日にしていきたいですね。

 



-読書, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【読書】考えたら負け

GW連休は家族連れで楽しむ姿をよく見かけます。我が家も普段では行かない遠距離にあるイオンモールに行きました   家族で出かけはしますが、私はもっぱら運転役。 イオンモール等に足を運んでも車移 …

ドラクエから感じるゲーム業界の未来。

いちねん位前に、訳あって会社の後輩からPS4を安く購入しました。   特にやるゲームは決めていなかったのですが、バイオハザードシリーズが好きだったのでソフトを購入して楽しみました。 &nbs …

アマゾンカードも実はお得なカード

生活にかかる費用のほとんどがオンラインで可能になってきてます。 車関係など現金信仰がはびこる業態もありますが旧態依然ですね。 私はクレジットカードを複数枚保有していてその選定基準は生活のお金を何処に使 …

お問い合わせ欄を修正しました。

結構かなり前からお問い合わせ欄が使えなくなってました。 ワードプレスの設定がおかしかったです。 ちゃんと繋がるように更新しましたが、お問い合わせ欄からメッセージが来ることは殆んどありません。。。 来る …

米国会社四季報2021

今年も購入しました。 米国会社四季報2021。 通年春夏と秋冬で2回発行される米国会社四季報です。 私は春夏版を毎年購入しています。かれこれ今回で4冊目です。 この手の本は、紙媒体に限るなと感じます。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930