ポートフォリオ 米国株

米国株ポートフォリオ公開(12月度)

投稿日:2019-12-09 更新日:

2019年12月の米国株のポートフォリオ実績公開です。

先月より微増しています。それもそのはず、米国市場は史上最高値圏を更新し続けています。

一年前はクリスマスショックがありました。

クリスマスイブでも株価下落でも、確定拠出年金のスイッチングは淡々と。(6回目)

去年の12月の下落幅は、12月としては史上2番目の下落幅で年明けまで下がり続け全く身動きが取れませんでした。

その時の教訓を受け、今回は現金比率を上げています。

いつくるのか分からない下落局面に備えて現金余力を増やしておきます。

先月からのポートフォリオの内容ですが、新たにマクドナルドを追加投資しました。

マクドナルド【MCD】に追加投資

好調な米国株ですが、比較的株価の上がりが鈍い銘柄だったのでチャンスと考えて追加を決めましずつた。

MCD銘柄については今後も少しづつ買い増していきたい銘柄です。

あとジョンソン&ジョンソンがマイナス圏を脱して持ち直してきました。

配当王でもありますが、キャピタルゲインも良好になっています。

アスベスト問題でかなり株価下落しましたが、アスベストの混入は認められないと第3者機関の見解が出て事態は束に向かいつつあります。

これが株価が復活している原因でしょう。

株価の持ち直しは嬉しいですが、製薬業界は常に訴訟リスクと闘わなければならないんだと実感しました。

米国株は長期保有銘柄ばかりなですが、株価変動と関連するNEWSに敏感になります。

今後も情勢を見極めながらちょくちょく追加投資し、ホールドしていきます。

 

 



-ポートフォリオ, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株 コカ・コーラ(KO)をナンピン買い

昨日のJUKI株に続いて、今日は米国株のコカ・コーラをナンピン買いしました。   10年単位でみていくと、コカ・コーラ株は緩やかですが確実に右肩上がりです。   日本の人口は減り続 …

ウーバーは今後のインバウンド需要に必須なサービス

久々に米国個別株に追加投資しました。 配車サービス北米最大規模のサービス、ウーバーです。 日本で宅配サービス、タクシーサービスで既になじみが深く、私自身も自転車ウーバー配達で運動がてらの副業収入にもな …

ナイキに追加投資。

このところ米国株が著しく好調です。 どの個別銘柄も最高値付近にあってて手が出せません。 コストコ【COST】にしてもマクドナルド【MCD】にしろ毎日が市場最高値で推移しています。 インディックスもしか …

コロナ新薬に期待。米国新薬会社【REGN】はコロナショック知らず。

完全に全世界問題となったコロナウィルス。

確定拠出年金の運用成績(7月度)

確定拠出年金の運用成績の公開です。 先回公開したのが2か月くらい前。 確定拠出年金の運用成績(5月度) 穏やかに利回りが回復しています。 コロナショック時はマイナスに転じて精神的にもあまりよくなかった …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031