NISA ポートフォリオ

ジュニアNISAポートフォリオ公開。10月度分(投資信託編)

投稿日:2019-10-12 更新日:

ジュニアNISA10月分の投資信託編です。

先月と比較して下がってます。

相変わらずひふみプラスはマイナス運用を突き進んでます。

ひふみぷらすはプラス圏に変わったところで解約したいですが、まだまだ先のようです。

今BSのマーケットアナライズプラスを見ながら書いてますが、GAFA VS 日本の製造業みたいな構図で、GAFAがデジタルからリアルへの進出や寡占が激しいということを強調してます。

その通りだと思います。アマゾンやマイクロソフトのない世の中なんて考えられません。

今のプラットフォーマーが金融系や決済系を寡占するという番組内容でした。

こうなってくるとますます米国系のインディックスが今後も優位かなと思います。

日本の話題は少子化や認知症の話題がまずは矢面にきます。

日本企業の時価総額ランキングは10年前のトヨタが首位で現在も同じな状況に、IT系の世界企業が無いことを如実に表しています。

投資家目線としては、日本で生活しつつ企業で働きながらお金は海外投資が今の所の最適解かなと思います。

投信信託の割合は100%近く海外インディックスの投資信託になりそうです。

 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 

 

 



-NISA, ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナム株ポートフォリオ(10月度)

今月からベトナム株のポートフォリオ成績も公開していきます。 ポートフォリオと言っても一銘柄のみになります。 ベトナムで広く愛されているサイゴンビールの株価のみです。 ベトナムドンは少し分かり難いので、 …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です。 先月は、appleとTeslaの株価取得単位がおかしかったので、含み益が過少評価されていましたが設定を変更したので、適切な含み損益が表示されています。 この二つの …

バンガード×SBI 低コスト米国株ファンドを積立NISA買付け

超低コストのS&P×SBI投資信託のNISA買い付けを設定しました。   これまではeMAXIS slimのS&Pで積立ていましたが、さらに信託報酬が45%も安いSBI商品の …

日本個別株ポートフォリオ(7月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(7月度) 先日の積立NISAでもかんじることですが、米国株に比べて国内株のパフォーマンスは散々です。。汗)   一向に回復の兆しが伺えません。 &nb …

全体のポートフォリオ公開2020年03月

全体のポートフォリオ公開を公開します。 ポートフォリオは割合で表示してます。 コロナショックで全銘柄が下げているので、個別割合自体にはほとんど変化がありません。 日本株はTOPIXを売り。 TOPIX …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031