雑記

投資の出口戦略は分かんないです。無理に考える必要ないかも。

投稿日:

今日は祝日の3連休でしたが、親戚の叔父さんに不幸があり、通夜とお葬式の3連休となってしまいました。

 

火葬場施設が美術館の如くとんでもなく綺麗で豪華な建物だったので、思わず撮りました。

 

生前とても良くしてもらった叔父さんを見送りながら、投資の出口戦略の事についてもぼんやり想いを巡らせてました。。。

 

よく天国にはお金は持っていけないと言われたもして、生きている間に使買う方が良いとされてます。

 

たしかに、たくさんお金を増やせたとしても死んでしまったら一見意味が無いように思えます。

はたしてそうでしょうか。

投資を色々勉強してみて感じていることは、

究極的には社会貢献になっているということです。利己的な使い方ではな利他的な使い方が投資の本質ではないかと思うのです。

だとしたら、無理して投資の出口戦略は無くてもよいかなと思ってます。

現時点ではそう考えているのですが、これから出口戦略がでてくるかもしれませんし、このまま出てこないかもしれません。

投資することにはワクワクしますが、消費することにはほとんど興味が無くなってます。ことさら自分が無駄だと考える消費行動はなおさら出費を抑えます。

良く言えば倹約思考になっています。

投資を通じて物事を考えるようになってからは人生の残り時間についても真剣に考えるようになりました。

そもそもいくつまで生きるかは株価の未来を予測するのと同じくらい不透明ですが、出来るだけ病気や事故を避けて、毎日を普通に送りたいと思うようになりました。

 

充実というよりは普通に過ごしたいです。

 

不透明な未来だからこその今日を普通に過ごしたいです。

 

武田 邦彦さんの人生訓;昨日は晴れ今日も朝 が好きです。

 

文章引用します。

人生がイヤになることがあります。でも、「昨日は晴れ」と信じ込んでいます。昨日が嵐であっても、豪雨であっても、寒さで凍えそうになっていたとしても、次の日には「昨日は晴れだった」と思うことにしています。時間は先に進むけれど前には戻りません。これは確かなので、昨日はあるようで既にないものなのですから、昨日は自分の記憶に残っているだけです。だから「嵐」と思えば嵐、「晴れ」とすれば晴れなのです.それなら昨日は晴れと思おうと私は考えます。
お金を無くしたこと、大失敗したこと・・・すべては教訓だけを残して記憶から捨ててしまいます。捨てることができるコツは「昨日は帰ってこない」と言うことを実感することです.そして、「今日も朝」です。人には自分でできることと、向こうから来るものがあります。自分でできることの典型が「今日一日を過ごす」ということで、向こうから来るものの典型は「死ぬ」ということです。私たちはこの間でもがいているように思えます。・・・・・・・・・昨日は晴れていて、今日に朝があれば、それで充分です。そして長期的な目標に到達するのは難しいのですが、今日一日、生きることぐらいは何とかできそうな気がします。

 

長期的視野に立って投資の出口戦略の目標を立てるのは難しいです。

でも今日一日を普通に過ごすことができれば十分ですし幸せです。

 

南無阿弥陀仏。

 

 

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エベレストが2万台で行けるのは知らなかった。

休日の大型ショッピングモールは人が多いです。 アウトレットモールは結構広い敷地にも関わらず人がごった返してます。 今週末は広島を中心として島根や福岡などの観光文化祭が模様されていてさらに人が多かったで …

書籍を出版しました。

ブログを運営して5年以上経ちますが、書籍の出版を行いました。 投資ブログを細々と続けていますが、一冊の本を出すに至り感慨深いです。 といっても、出版の後押しをしてくれたのは、chat-GPTのおかげで …

Go To トラベルの事後申請はチョー簡単だ。

Go To トラベルの宿泊割引きが凄いですが事後申請もチョー簡単でした。 夏休みに立山登山して、すべての宿泊施設がGo Toトラベルの対象施設でした。 Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。1日目 …

耐えれるかな。。

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗) マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。 長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。 今日の昼頃ま …

暴落が続く夜は飲んで騒いで、お金の事は忘れたい。

日米共に暴落につぐ暴落が続いてます。   リーマンショック時も株式の運用はしていました。   しかし、吹き飛んでもどうってことない少額投資でしたので、結果的にほったらかしで少しすず …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930