日本株 配当金

イオンより配当金。下げ相場には嬉しいタイミング。

投稿日:2018-10-26 更新日:

本日、郵便ポストにイオンからの郵便物が届いていました。

中身は配当金通知書でした。

日米両方とも今月は下げ相場の中、少額とは言え配当金はとても心強いです。

株価に左右されず配当金は、降り込まれてきます。

書類は税引き前の金額で、証券口座には20%税引き後の金額が振り込まれいました。

株式投資をする以上、株価のボラティリティには向き合っていかなければなりません。

 

今週は日米共にだだ下がりでした。。。

 

マイナス曲面が続くと、長期運用だと心に決めていても、居心地の良いものでりません。

この居心地の悪さも経験の内かなと思ってます。

リーマンショック時も、株式投資はやってましたが、日本の銘柄だけひとつだけだったので、ほとんど心理的な影響はうけませんでした。

 

しかし今回は日米に分散してポートフォリオを組み、家族の資金も含めてリスク資産に投資してます。

 

余剰資金の範囲とは言え、なかなか精神的にタフなものを今月からは要求されています。

 

どんなに下落しても狼狽売りはすることはありませんが、気分的に良くない状態はしばらく覚悟しなければなりません。

 

そのんな中でも配当金はほんとに心強いです。

優待目的のイオン株保有ですが、配当もきっちり出してくれます。

この下げ相場でも唯一のプラス益の銘柄です。

米国株が主な投資方針ですが、イオン株はバイ&ホールドしたい数少ない日本個別株のひとつです。

 



-日本株, 配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

配当金は心強い。10月度分の配当金公開。

日米の株が下げ続けてます。 長期的にみればバーゲンセールだと捉えているものの、評価額がどんどん下がっていくのは良い気分ではありません。 株価の浮き沈みのストレスは、市場に居続けるかぎり無くならないんだ …

イオンからキャッシュバック。株主は事実上の軽減税制度の恩恵をうけてる。

イオンから半年に一度送られてくる返金引換証が送付されました。 買い物に対して3%分がキャッシュバックされます。 株主優待カードはプラスで家族カードもありますので、2枚のカードで2家族分の買い物をイオン …

日本M&A【2127】とコカ・コーラ【ko】より配当金

日本個別株の日本M&A【2127】から配当金の連絡がありました。   額面は単元株以下の保有なので配当金も微々たるものですが、それでもインカム収入で鉄板の不労所得には変わりありません …

JUKI(6440)をナンピン買い。

  今年5月の決算発表から、急落しているJUKIを20株程買い増しました。   決算発表では経常利益 前年比50%の減益なので急落は当然だと思います。   PERも10倍 …

エフピコから配当金

去年に続き今年もエフピコから配当金のお知らせが届きました。 中間配当は去年と同じ1株当たり40円。営業利益、経常利益共に前年比を15%増位で堅調な伸びを示しています。 去年も同じ時期に配当金のお知らせ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031