ポートフォリオ 日本株

ポートフォリオ公開 4月(日本株&投資信託)

投稿日:2018-04-06 更新日:

4月度のポートフォリオを公開します。

 

内容は日本株と投資信託の合計になります。

 

2月3月の日米株価下落のあおりを受けているので​マイナスです。

 

 

 

あと、外国株とウエルスナビ・楽ラップがありますが、トータルにするとマイナスです。

 

 

投資方針としては、インディックス(7割)個別株(3割)として、コアの部分をバイ&ホールド、サテライトを3年以下で積極売買(主に日本株)の投資方針で今後の成績を記録してみたいと思います。

 

振り返れば昨年は、どんな投資商品を買っても右肩上がりの1年でした。

 

今年に入り、主に米国の地政学リスクで下落傾向が続いています。

 

精神的にもやもやしますが、原資のほとんどを5年以上のホールドと決めた商品に投資しているので、半分株価をを忘れるくらいの気持ちで過ごしたいのが本音ですが、どうしても仕事から帰宅して、パソコンをつけては日々株価をチェックしてしまいます。泣)

 

毎日チェックすることで、相場観を養ったり場慣れしていきたいと思います。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

KYBの品質に死角なし。品質第一企業。データ改ざんは問題だが。。。

今週はダンパーのメーカーで有名なKYBのデータ改ざん問題が世間を騒がせました。 問題の装置は建物に使用されている免振装置や制振装置といったものです。 今日のKYBのホームぺージはとてもつながり難く、日 …

エフピコ(7947)が若干割安になったのでs株購入

広島を代表する超優良企業のエフピコをs株で購入しました。     単元株では60万近くの買い付け余力が必要な為、現時点では手を出すことができない為、単元株未満で20株程購入しました …

ヤマダ【9831】は利益右肩下がりだけど優待と配当金でお得な銘柄か?

ヤマダより3月基準日での配当金と優待がでました。   優待と配当金併せて2300円程、優待は9月基準日で2回目の12月にもう一回出ますので、合計で4,300円の年間配当になります。 株価は全 …

全体のポートフォリオ公開2020年02月

全体のポートフォリオ公開を公開します。 ざっと海外比率が7割 現金比率が2割 そして国内比率が2割程度になりまで下がって来ました。 ほとんどが海外株一色になりつつあります。 先月の売買は、ひふみプラス …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

2019年10月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月の公開からちょうど1か月が経過し600ドルくらい下げました。 先月はジョンソン&ジョンソンの下げ幅が大きかったですが今月に入っ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30