ポートフォリオ 日本株

ポートフォリオ公開 4月(日本株&投資信託)

投稿日:2018-04-06 更新日:

4月度のポートフォリオを公開します。

 

内容は日本株と投資信託の合計になります。

 

2月3月の日米株価下落のあおりを受けているので​マイナスです。

 

 

 

あと、外国株とウエルスナビ・楽ラップがありますが、トータルにするとマイナスです。

 

 

投資方針としては、インディックス(7割)個別株(3割)として、コアの部分をバイ&ホールド、サテライトを3年以下で積極売買(主に日本株)の投資方針で今後の成績を記録してみたいと思います。

 

振り返れば昨年は、どんな投資商品を買っても右肩上がりの1年でした。

 

今年に入り、主に米国の地政学リスクで下落傾向が続いています。

 

精神的にもやもやしますが、原資のほとんどを5年以上のホールドと決めた商品に投資しているので、半分株価をを忘れるくらいの気持ちで過ごしたいのが本音ですが、どうしても仕事から帰宅して、パソコンをつけては日々株価をチェックしてしまいます。泣)

 

毎日チェックすることで、相場観を養ったり場慣れしていきたいと思います。



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナム株ポートフォリオ公開(5月度)

ベトナム株のポートフォリオの公開です。 先月追加投資を行ったので、取得単価が若干減少しました。 しかし去年の8月以降に購入して以来のマイナス運用が続いています。 株価の推移はこんな感じ。 コロナによる …

マイルールに従いジェイテック【2479】を売却注文。

景気減速の懸念がささやかれていますが、日米ともに株価はなぜか好調です。   好調な時には感情的に買いに走りたいですが。ここはぐっと我慢してマイルールに従い取引していきます。   日 …

つみたてNISAポートフォリオ公開(11月度)

積み立てNISA実績の公開です。(11月度) 2口座分の公開になります。 米国株一択の投資信託に変更したので、すべての商品においてプラスです。 NYダウは最高値付近におり好調です。大きな下落があれば、 …

イオン(8267)から株主優待が届くときめきポイントよりはるかにお得

イオンより株主優待の案内が届きました。     カード自体は4月の下旬とことなのでまだ恩恵は受けられませんが、妻曰くイオンで使うときめきポイントよりは遥かにお得なようです。 なんと …

エフピコ【7947】を売却。

S株で購入したエフピコを売却します。 コロナショックの煽りを受けていない数少ない日本銘柄のひとつではないでしょうか。 過去1年の株価はこんな感じ。 変動幅が他の銘柄より小さく下落のあまりありません。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30