ベトナム 投資方針 旅の備忘録

ベトナム投資ってどうなん?バックパックで現地旅行を計画中。

投稿日:2019-08-01 更新日:

夏休み一人バックパック旅行の計画を立てています。

行先はベトナムホーチミン。

初の海外一人旅です。

航空券はLCCを予約済で、韓国仁川空港経由でホーチミンまで行く予定。

往復で4万円台でお盆休みとしては破格の値段だと思います。

しかし韓国で24時間のトランジットがあり深夜着だったり仮は早朝着だったりと安いのには理由がありました。

どんな旅になるのかわかりませんが、安さを追求して行先の旅を満喫したいと思ってます。

旅程は特に決めず現地で仕入れた情報でブラブラと見物したいです。

ブラブラはしますが、大事なことはしっかり押さえるつもりです。

ベトナム投資を考えているので現地で有力な企業がどんなものか感じにいくのもこの旅の重要なテーマ。

いまベトナム投資先として考えているは、サイゴンビールとビングループとうい企業。

サイゴンビールはその名の通り元国営の老舗ビールメーカーでベトナムの人口ボーナスを背景に成長している企業です。最近タイ企業がベトナムに出資している会社に買収されており注目度は高いと見ています。

もう一つのビングループは、不動産が主なコングロマリット企業。

 

不動産以外ではバイクや自動車にもビジネスを広げているそうです。

 

ネット情報では限界があるので、なんとか現地で有力な情報が入手できないか試行錯誤をしています。

 

これまで日米株を主に投資先として考えてきました。コアを米国、サテライトを日本と位置付けて活動していきましたが、日本株の投資は徐々に比率を落とさざるを得ません。

米国株に比べ日本株はまったくといっていいほど振るわずメリットがほとんどないです。

100%米国株でも良いんですが、サテライトとして何か考えておきたく新興国株への投資を考え始めたのがベトナムへの興味を駆り立てられたきっかけになります。

 

以前同じ職場にかなりの数のベトナムの方と一緒に仕事したことあるのですが、とてもまじめて勤勉な印象でした。

 

社会主義国ではありますが、経済成長著しく人口ボーナス時期は2040年頃まで継続するとされています。

 

米国以上にワクワクさせる国だと思います。米中貿易摩擦で恩恵を受けている国でもあり経済成長に拍車がかかっているイメージがあります。

 

とにもかくにも現地の雰囲気を味わい、現地の人に話を聞いてみないと投資してみるかどうか分かりません。

夏休み旅を利用し、真意を確かめます。

 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-ベトナム, 投資方針, 旅の備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サイゴンビールより配当金

ベトナム株のサイゴンビールより配当金が支払われました。 約28万ドン。日本円にして1200円程です。 コロナショックで世界市場のほとんどが下落する中、サイゴンビールも例外ではありません。 昨年の夏に買 …

Go to トラベルで東京経由軽井沢へひとっ飛び。3日目

昨日は東京を出発して軽井沢で1泊しました。 車で広島から軽井沢まで行くより、go to使って行く方が断然に安いし時間もかからず良い事ずくめでした。 泊まった宿はこれぞペンションといったとても雰囲気のよ …

Go to トラベルで愛媛だんだん復業の旅。1日目

年末年始は、巣ごもり生活を余儀なくされている方が大半では無いでしょうか。 これだけコロナ報道があると、影響されず行動動できる方が少数派かもしれません。go toも取りやめになり、旅行するインセンティブ …

旅の備忘録@ホリエモン万博編

週末は仕事の都合で関東方面に行く機会があり、週末は都内で過ごすことに。 ぶらぶらするにも良いですか、折角なので都内でしか出来ない事を。六本木でホリエモン万博があったので参加してみることに。開場は10時 …

旅の備忘録@東京大学編

長野で車のイベントがあり移動途中で東京に立ち寄っています。   朝一番の広島空港の便で一路羽田へ。 約1時間の空旅の後は、当日中に長野新幹線で軽井沢を目指します。 車のイベントなんだから広島 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031