NISA 米国株

積立NISA楽天全世界株式も全部解約

投稿日:

FRBが値下げを示唆したニュースが世界を駆け巡ってます。

これによって米国市場の株価は最高値圏を保つのではないのでしょうか?

もちろん明日の株価は読めませんが、高値圏にあることはたしかです。

最高値掴みは遠慮して、あまり効率の良くない投資信託はこのタイミングで売却しておきます。

昨年積み立てNISA口座を開設してあまり使うことなく中途半端にかった投資信託があるのでそれを売却します。

楽天全世界株式を小量程買っていたのでこの高値圏で売却します。

含み損は数百円でまったくパットせずマイナス圏の時間が多かった商品でした。

この程度の額なら継続的につみたてなければNISAの力は発揮されないので、プラス圏のタイミングで全解約して米国個別株の充当資金としていきます。

去年は積み立てにNISA元年で、一度に家族名義を全部積み立てNISAで開設しました。

しかし米国の個別株が買えないことは今振り返ってみると勉強不足でした。

家族口座の一部は通常NISAで米国株を買っておけば、今を遥かにしのぐパフォーマンスになっていたことでしょう。

口座の切り替えは年の途中にはできません。基本的に一年一口座です。

通常NISAに切り替えもしくは積み立てNISAに切り替えるには翌年からになります。

この機会ロスは少し大きかったかなと思います。

今日解約した口座は、通常NISAで今年は運用しているので売却後はその非課税枠で米国個別株を全力買いする予定です。

米国株は各証会社が競って手数料無料を発表してますね。

ありがたい限りです。楽天もSBIも手数料無料開始日は7月22日頃から。

それまでに買い付け余力を増やして、米国株を買い付ける準備をしておきます。

最高値圏で難しいタイミングですけどね。何度も書きますがFRBの利下げ示唆なら急落はなさそうですけど明日の株価は読めません。。。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-NISA, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天の積み立てNISAはクレジット決済で決まり。

今年のつみたてNISA枠をSBIから楽天へ移管の手続きをしていました。   SBI証券の手続きがとても面倒でしたが、楽天の口座開設は至ってシンプルで早かったです。   お正月の三が …

ファイザー売却。バイオやゲノム関連は今後熱くなるけど。。

ファイザー株を売却しました。 約3年間保有してましたが、株価自体は上がりませんでしたね。 言わずと知れた世界最大級の製薬会社ですが、業界を知れあ知るほど新薬開発で利益を上げることの確立の低さが分かって …

積み立てNISAの毎日投信はほったらかし投資の王道

久しぶりの更新になりました。 最近はあまり投資ネタもなく、読んでる漫画や本のネタが多いですが今回は投資ネタです。 現在積み立てNISAでは毎日投資で自動的に毎日投資を行う設定にしています。 一日の投資 …

スターウォーズ The Rise of Skywalker フランチャイズ事業は神ビジネス。

スターウォーズが今年のクリスマスに公開とのニュースが流れてルーカスフィルムの親会社であるディズニーの株価が急騰してます。   前日比でプラス11%アップで一日の上げ幅としては10年来の上が幅 …

つみたてNISAポートフォリオ公開(10月度)

積み立てNISA実績の公開です。(10月度) 2口座分の公開になります。 先月に比べてパフォーマンスは良くなっています。 今月マイナスだった日本株インディックスとプラスだったiFREE(S&P …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031