ロボアドバイザー

今月で辞めます。。。ウエルスナビ実績公開@5月度。

投稿日:

ウエルスナビの実績を公開します。

 

最初に投資をしたのが ’17年の10月で段階的に100万円を約1年と7か月間運用してきました。

そしてGW前に年元本を全て回収し、今月は利益のみで運用しています。

結果的にGW前に元本を回収できて良かったです。

もしそのまま投資してたら今頃はマイナスに転じていてそのまま塩漬けになっていたでしょう。

結果的にトータルリターンは3%程の結果になりました。

ウエルスナビの主力投資先は米国ETFのVTIです。

仮に同じ’17年10月の時期にVTIへ投資していたら、現時点のリターンは10%を超えています。もちろん経費を差し引いてです。

ウエルスナビとVTIとのパフォーマンスに3倍もの差になりました。

ウエルスナビはほったらかしが売りですが、VTIも基本購入してしまえばなにもすることはありません。

去年のクリスマスショックもやり過ごすだけでした。

ウエルスナビはこの時期に自動で銘柄入れ替えを行ってました。

私の結論は、安い手数料のETFや投資信託を長期的にホールドすることです。

この投資方針だとウエルスナビは私の投資方針に合致しない結論に至りました。

なにせ手数料が高いです。

長期的にパフォーマンスを押し下げます。

バンガードの創設者の方も同じこと言ってます。

手数料の安い商品に投資せよと。

投資の4つの秘訣

今月からは投資元本から得た利益のみで運用していきますが、果たして3万円程度の運用額で長期的に株式投資の恩恵を最大限受けれるでしょうか?

うーん。。。

あまり意味ない気がします。

唯一考えるのはこのブログネタになりそうだからウエルスナビを続けいこうかということ。。

動機が不純だ!

 

このままウエルスナビ使ってもお金は思うようには増えません。

 

これが1年以上実際にウエルスナビを利用した私の結論です。

投資は続けながら身に着けていくものだと思います。

運用中はホントに真剣になります。身銭を切ってますからね。

真剣に考え検討したうえ、私にはロボアドバイザーは不効率だと判断しました。

残った運用資金も全解約します。

新しい投資先を検討します。

新しい投資先は米国の株関連にはなりますが色々考えるのが楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サヨナラ楽ラップ

本日楽ラップの全部解約を申し込みました。 いろいろ運用に難がある商品でした。 信託報酬は合計で1%近いし、入金されるのは原則10営業日で休みを挟むとおおよそ半月後に入金です。 これでパフォーマンスが良 …

楽ラップ(11月度)成績公開 。

楽ラップ11月度の成績を公開します。 先月資産の約半分を減額しました。   ちょうど日経平均が2万4千円代で高値だったタイミングで、楽ラップの資産もプラス3%以上になったのでマイルールに従い …

ウエルスナビ成績公開(4/25)

ウエルスナビの成績公開です。 1か月前に比べて回復しています。 ドル資産ベースですと、運用以来継続してプラスです。 円資産ですと為替の影響も含まれるので、マイナスに転じたままです。 注目したいのが4月 …

ウエルスナビの実績・運用成績公開(4/9)。マイルールに従い出金

ウエルスナビの実績・運用成績4月分の公開です。   過去の実績はこちらから。 今月に入って利回りようやく3%台を超えてきました。   前回利回り3%を超えたのは昨年の9月下旬だった …

ウエルスナビの運用成績公開(8/30)そして一部解約。

8月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。 先月に一部解約して米国個別株に投資したので原本は下がっています。   プラスの状態で解約しているので、損切りはしていません。   今 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031