ロボアドバイザー

今月で辞めます。。。ウエルスナビ実績公開@5月度。

投稿日:

ウエルスナビの実績を公開します。

 

最初に投資をしたのが ’17年の10月で段階的に100万円を約1年と7か月間運用してきました。

そしてGW前に年元本を全て回収し、今月は利益のみで運用しています。

結果的にGW前に元本を回収できて良かったです。

もしそのまま投資してたら今頃はマイナスに転じていてそのまま塩漬けになっていたでしょう。

結果的にトータルリターンは3%程の結果になりました。

ウエルスナビの主力投資先は米国ETFのVTIです。

仮に同じ’17年10月の時期にVTIへ投資していたら、現時点のリターンは10%を超えています。もちろん経費を差し引いてです。

ウエルスナビとVTIとのパフォーマンスに3倍もの差になりました。

ウエルスナビはほったらかしが売りですが、VTIも基本購入してしまえばなにもすることはありません。

去年のクリスマスショックもやり過ごすだけでした。

ウエルスナビはこの時期に自動で銘柄入れ替えを行ってました。

私の結論は、安い手数料のETFや投資信託を長期的にホールドすることです。

この投資方針だとウエルスナビは私の投資方針に合致しない結論に至りました。

なにせ手数料が高いです。

長期的にパフォーマンスを押し下げます。

バンガードの創設者の方も同じこと言ってます。

手数料の安い商品に投資せよと。

投資の4つの秘訣

今月からは投資元本から得た利益のみで運用していきますが、果たして3万円程度の運用額で長期的に株式投資の恩恵を最大限受けれるでしょうか?

うーん。。。

あまり意味ない気がします。

唯一考えるのはこのブログネタになりそうだからウエルスナビを続けいこうかということ。。

動機が不純だ!

 

このままウエルスナビ使ってもお金は思うようには増えません。

 

これが1年以上実際にウエルスナビを利用した私の結論です。

投資は続けながら身に着けていくものだと思います。

運用中はホントに真剣になります。身銭を切ってますからね。

真剣に考え検討したうえ、私にはロボアドバイザーは不効率だと判断しました。

残った運用資金も全解約します。

新しい投資先を検討します。

新しい投資先は米国の株関連にはなりますが色々考えるのが楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽ラップ(2月度)成績公開 。

楽ラップ2月度の成績を公開します。 先月までの成績はこちらから。 今月は28日しかない月なので、あっと言うまに過ぎて明日からもう3月に入ります。 楽ラップの前回の公開がちょうど1か月前です。マイナス幅 …

さようなら。ロボアドバイザー

本日ウエルスナビを全額出金しました。 この投資額は、1年と7か月の間投資していた100万円分のリターンをそのまま運用に回してました。 しかし、このリターン資金も他の投資先にした方が効率が良いと判断し全 …

楽ラップ(1月度)成績公開 。

楽ラップ1月度の成績を公開します。 先月までの成績はこちらから。   先月よりかはマイナス幅がいくぶん改善しています。     年末年始にかけて、クリスマスショックと呼ば …

ウエルスナビポートフォリオ.現金比率が25%以上!?

ロボアドバイザーはちょうど1年前から始めていますが、手数料の高さをパフォーマンスが他の投資信託と比べて悪いことから、3ケ月前より徐々に解約してます。   損切は基本的にしない方針なので必ずプ …

ウエルスナビのCM放送開始。残念の一言です。

ロボアドバイザーでほったらかし投資可能を謳っているウエルスナビが5月よりCMをスタートさせたとメルマガ配信がありました。 100万円分をウエルスナビに投資している私の率直な感想としては、残念の一言です …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031