日本株

イオンの下落が止まりませんが、株主優待はマジでお得。

投稿日:

 

イオンの株価下落が止まりません。

ピークから約25%程度の下落しています。

そんな状況でも未だ含み益の状態なので利確しておきたいですが、株主優待がお得で長期保有を後押しさせてます。

お得の筆頭が現金還元です。

100株保有で最大100万円の買い物につき3%をキャッシュバックしてくれます。

先日還元額の通知書が届きました。

今回の通知は合計で1万円のキャッシュバックでした。

総額約30万円の買い物をしたことになります。

買い物の中身はほとんど食料品や生活用品です。

5%オフ日にまとめ買いするらしいので実質3%キャッシュバックと併せて合計8%還元に実質的になり消費税分をオフできてお得に買い物できていることになります。

このお得感が、イオンの株を長期保有にさせていますね。

 

株主優待カードはイオンだけでなくイオン系列で使えるのも大変ありがたいです。

我が家の周辺で優待カードが使えるお店は

マックスバリュー

ザ・ビック

です。

あとイオンシネマで大人1000円中学生以下800円で観れるのもお得です。

更にイオン内の旅行会社のパック料金が3%オフになります。

イオン内の旅行会社でパック料金を使って私を除く家族で卒業旅行にディズニーランドへ行き満喫したようでした。。

株価の下落は止まりませんが、株主優待の制度が改悪しないかぎり保有し続けるだろうと思います。

今回のキャッシュバックを配当金とみなせば、配当利回りは5%程になります。

現金キャッシュバックはかなり珍しく貴重な制度です。株主優待以外の普通のポイントカードではまずあり得ません。

業績の落ち込みでキャッシュバック制度が廃止にならないことを願うばかりです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ

 



-日本株

執筆者:


  1. 私もイオンホルダーですが最近はトライアルなどのスーパーが近くに出来てそちらの方が安いのでイオンの利用率は減ってしまいました。

    1万のキャッシュバックはうれしいですね!

    • うえぞん より:

      トライアルは広島にもあるのですがまだ行ったことないです。買い物消費からののキャッシュバックですが配当金とみなせばイオン株は手放せませんね。普段の買い物の延長戦上に優待制度があるとホントにたすかります。ビミョーなのが優待があるから使用しなけれない部類の優待です。配当金に転嫁してくれればいいんですけどね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JUKI(6440)をナンピン買い。

  今年5月の決算発表から、急落しているJUKIを20株程買い増しました。   決算発表では経常利益 前年比50%の減益なので急落は当然だと思います。   PERも10倍 …

ひふみ投信は手数料が割高。だからスクリーニングで個別株。

ひふみ投信は日本を中心にした投資信託で一番人気があります。   パフォーマンスは申し分ないですが、手数料も1%付近で割高です。   この投資信託は少額で購入していますが、メインの投 …

ビックカメラを売約

2年間くらい保有していたビックカメラを売却しました。 この所の株価好調な波にも関わらず、トレンドを無視した低調な株価でした。 購入したのは株価1600円付近の2年前。 トータルではマイナスの銘柄になっ …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。10月分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ日本株式編の公開です。 今月に入り日本市場が好調なのでTOPIXの含み損が圧縮されています。 ビックカメラは一般口座からジュニアNISAへスイッチングしたので、ポートフォ …

世間を騒がすKYBをS株購入。

今週の社会・経済面はKYBの改ざん問題が注目されてましたね。 本日のKYB会見は16時からでした。 もしも株式投資をやっていなかったら、なんでもっと朝の早いタイミングとかに会見を開かないんだろうと不思 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930