日本株

神戸製鋼(5406)日経平均から逆走中

投稿日:2018-03-09 更新日:

神戸製鋼(5406)がこのところ持ち直しを見せている市場に対して逆走しています。

 

 

 

偽装問題が昨年10月頃で株価急落後に真っ先にバリュー投資だと判断して買いましたが、今回はどうでしょうか?

 

今週主だったの記事と言えば、経営陣の刷新と米国消費者からの訴訟問題です。

 

経営陣の刷新はさほど株価を左右するものではありませんでしたが、訴訟問題は中々根深い問題だと考えています。

 

簡単には決着しないでしょうし、エアバックのタカタのように上場廃止まで追い込まれることはないとは思うのですが、訴訟問題の長期化は避けられないでしょう。

 

トクサイと呼ばれる日本独自の商慣例は通用しないことが証明されました。

 

かくいう私も製造業に携わる者として決して他人事ではないとおもいました。

 

良くも悪くも日米ともにコンプライアンス重視の世の中です。一流企業は特に敏感にとらえていると思います。社員一人一人に会社のブランド価値を考えさせられ、そしてそれを壊さないためにどんな事が重要なのかを叩き込まれます。

 

神戸製鋼の場合は個人というよりも組織として、今の世の中からみれば悪しき商慣例で訴訟問題にまで発展してしまいました。

 

問題が落ち着くまでは、一旦手放しておいたほうが良さそうです。



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本M&A【2127】とコカ・コーラ【ko】より配当金

日本個別株の日本M&A【2127】から配当金の連絡がありました。   額面は単元株以下の保有なので配当金も微々たるものですが、それでもインカム収入で鉄板の不労所得には変わりありません …

ジェイテック【2479】決算増収増益。ダブルバガー株となるか?

先日日本株のポートフォリオを公開しましたが、見るも無残なマイナスのポートフォリオになっています。   そんな、さんざんなマイ日本株ポートフォリオですが元気で好調な企業もあります。 &nbsp …

イオン(8267)から株主優待が届くときめきポイントよりはるかにお得

イオンより株主優待の案内が届きました。     カード自体は4月の下旬とことなのでまだ恩恵は受けられませんが、妻曰くイオンで使うときめきポイントよりは遥かにお得なようです。 なんと …

イオンの下落が止まりませんが、株主優待はマジでお得。

  イオンの株価下落が止まりません。 ピークから約25%程度の下落しています。 そんな状況でも未だ含み益の状態なので利確しておきたいですが、株主優待がお得で長期保有を後押しさせてます。 お得 …

イオンからキャッシュバック。株主は事実上の軽減税制度の恩恵をうけてる。

イオンから半年に一度送られてくる返金引換証が送付されました。 買い物に対して3%分がキャッシュバックされます。 株主優待カードはプラスで家族カードもありますので、2枚のカードで2家族分の買い物をイオン …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031