日本株

神戸製鋼(5406)日経平均から逆走中

投稿日:2018-03-09 更新日:

神戸製鋼(5406)がこのところ持ち直しを見せている市場に対して逆走しています。

 

 

 

偽装問題が昨年10月頃で株価急落後に真っ先にバリュー投資だと判断して買いましたが、今回はどうでしょうか?

 

今週主だったの記事と言えば、経営陣の刷新と米国消費者からの訴訟問題です。

 

経営陣の刷新はさほど株価を左右するものではありませんでしたが、訴訟問題は中々根深い問題だと考えています。

 

簡単には決着しないでしょうし、エアバックのタカタのように上場廃止まで追い込まれることはないとは思うのですが、訴訟問題の長期化は避けられないでしょう。

 

トクサイと呼ばれる日本独自の商慣例は通用しないことが証明されました。

 

かくいう私も製造業に携わる者として決して他人事ではないとおもいました。

 

良くも悪くも日米ともにコンプライアンス重視の世の中です。一流企業は特に敏感にとらえていると思います。社員一人一人に会社のブランド価値を考えさせられ、そしてそれを壊さないためにどんな事が重要なのかを叩き込まれます。

 

神戸製鋼の場合は個人というよりも組織として、今の世の中からみれば悪しき商慣例で訴訟問題にまで発展してしまいました。

 

問題が落ち着くまでは、一旦手放しておいたほうが良さそうです。



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エフピコ(7947)が若干割安になったのでs株購入

広島を代表する超優良企業のエフピコをs株で購入しました。     単元株では60万近くの買い付け余力が必要な為、現時点では手を出すことができない為、単元株未満で20株程購入しました …

日本個別株ポートフォリオ(7月度分)

日本個別株のポートフォリオの公開です。(7月度) 先日の積立NISAでもかんじることですが、米国株に比べて国内株のパフォーマンスは散々です。。汗)   一向に回復の兆しが伺えません。 &nb …

高齢化の日本では、高齢者施設関連が有望だと思う。

マイポートフォリオの日本株比率が余りにも落ちすぎてきました。 先日TOPIXを売却したので、ポートフォリオに占める日本株式の割合は10%以下にまで低迷。 このまま米国株、外国株一辺倒でもよいのですが、 …

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 JUKI株以外は、戻りつつあります。 JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。 ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットあ …

ビックカメラを損だし売却。

米国市場が下げ出してますね。 これに連動して日本市場も影響さえてさがるでしょう。 どの位下がってどの期間まで下がり続けるかは予測できまえんが、下げタイミングであることは容易に想像つきます。 ビックカメ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031