ポートフォリオ 確定拠出年金

確定拠出年金の運用成績(7月度)

投稿日:2020-07-19 更新日:

確定拠出年金の運用成績の公開です。

先回公開したのが2か月くらい前。

確定拠出年金の運用成績(5月度)

穏やかに利回りが回復しています。

コロナショック時はマイナスに転じて精神的にもあまりよくなかったです。

ほぼ外国株(米国市場)に連動したポートフォリオ。

しばらくは外国株一択で投資を行っていくつもり。

最低でも5年位はこのままのポートフォリオで運用してみて利回りの行方をウォッチしていきます。

今後10年位の間にコロナショックのような何らかの経済的なリセッションがおこるはず。

そのころになって市場が落ち込んだとしても、マイナスまで行かないような強靭な運用益になっていれば、確定拠出で長期運用している効果が出ているのではないでしょうか。

いずれにしても、こうやって運用益をサイトにアクセスして確認しない限り何もすることはないほったらかしの資産運用。

考えや思考をめぐらすことが唯一の脳内作業。

資産で何をするのかしないのかが重要になってくるし、考えていかなければなりません。



-ポートフォリオ, 確定拠出年金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ポートフォリオ(10月度)

10月分のポートフォリオを公開します。 今月は、米国長期金利値上げをきっかけにおおきく下落に転じましたが、今週から持ち直し始めました。 先月からの変更点はビザの買い増しに成功したことです。 いまの所株 …

ベトナム株ポートフォリオ(1月度)

ベトナム株のポートフォリオの成績公開です。 ちょうど一か月前よりさらにパフォーマンスは悪くなってます。 6か月チャートはこんな感じ。   ベトナム株はひたすらホールド予定です。売買するだけで …

全体のポートフォリオ公開2019年12月

投資全体のポートフォリオの公開です。2019年12月   これまでは米国株、日本株、NISA枠、ベトナム株とそれぞれのテーマ毎の公開はしていましたが、CASHを含む全体のポートフォリオは公開 …

米国株ポートフォリオ(6月度)

6月度分のポートフォリオ米国株を公開します。   先月に比べて損益が300ドル程度アップしてます。   一番の要因はコカ・コーラ(ko)の株価が戻りつつあります。   未 …

米国株ポートフォリオ(11月度)

11月分のポートフォリオを公開します。   先月の10月度は大きく下げた月になりました。それから1か月経ちますがマイポートフォリオは米国平均(ダウやS&P)に比べて落ち込みがやや緩やかです。 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031