NISA

ジュニアNISAポートフォリオ公開。1月度分(投資信託編)

投稿日:

ジュニアNISA1月分の投資信託編です。

 

一か月前と比較して約13万円程度改善しています。

 

年末年始の変動の激しさには参りましたね。

 

結果的に売りも買いもせずただじっとやり過ごしていました。

 

今月に入り株価も持ち直しつつあるのでトータルでマイナスではありますがひとまず安心しています。

 

去年の暮れからさらにマイナス幅が広がっていればもう気が気でないです。

 

長期的にみれば株の利回りはプラスに回帰するとよく言われますが短期にみると激しく値動きしている為、その激しさにまいりそうになります。

 

基本はほったらかしていきたいですが日々の株価はどうしてもチェックしてしまいますね。

 

さて今年分のジュニアNISA枠ですが、基本的に毎月決まった額を投資するドルコスト平均法作戦でいきたいと思います。

 

昨年は1月2月に集中してNISA枠を使ってしまい3月の下落時に一気に含み損に転じて失敗した経緯があります。

 

今年は淡々と月ごとに投資金額を決めてNISA枠を埋めたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-NISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジュニアNISAポートフォリオ公開。7月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ7月度分、投資信託編の公開です。 先月より、さらにパフォーマンスが良くなりました。 唯一、米国高配当株式がマイナスでほぼゼロ付近まで戻ってきました。 配当メインの投資信託 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。8月度分(日本株式編)

ジュニアNISAポートフォリオ公開。日本株式編です。   先月と比べてほとんど変化がありません。   7月にジェイテック【2479】8月にヤマダ電機【9831】の決算発表がありまし …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

ジュニアNISA9月分の投資信託編です。   前回の公開は6月でしたので約3か月ぶりの公開です。 ジュニアNISAポートフォリオ公開。6月度分(投資信託編) 米中貿易摩擦など様々な要因で日米 …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。9月度分(投資信託編)

ジュニアNISAポートフォリオ、投資信託編の公開です。 先月から徐々に下げ幅が大きくなっています。 米国ハイテク株が軒並み下がっているのが原因です。 公開内容は投資信託ではありますが、米国一辺倒のポー …

ジュニアNISAの日本人利用率は0.2%程度。もっと普及すればいいのに。。

ジュニアNISAの日本人の利用率を調べてみました。   昨年ベースですが日本全体の未成年者の数は約2千万人。   そのうちジュニアNISAの口座を開いて運用しているのは約5万人です …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031