雑記

ドラクエから感じるゲーム業界の未来。

投稿日:2019-01-23 更新日:

いちねん位前に、訳あって会社の後輩からPS4を安く購入しました。

 

特にやるゲームは決めていなかったのですが、バイオハザードシリーズが好きだったのでソフトを購入して楽しみました。

 

映像や音がともてリアルすぎ、物凄い没入感で脳裏りに焼き付くような怖さは癖になりそうでした。

 

ゲーム廃人になる人の気持ちが分かるくらいハマりました。

 

バイオをクリアした後は、本体を売ろうと思っていたのですがPS4はwi-fi繋げばyou tube やアマゾンプライムそしてネットフリックスが利用できるのでゲームをしなくても十分楽しめます。

 

特にアマゾンプライムでみる映画はタイトル豊富で映像遅れもなくとても手軽に快適に観れます。

 

観たい映画があれば基本的に映画館で観てましたが、ps4のアマゾンプライムを利用し始め、その手軽さでほとんど映画館に行かなくなりました。

 

PS4とアマゾンプライムの組み合わせは映画ファンにとっては最強です。

 

旬の映画を少し我慢していると、数か月経たない内にアマゾンプライムで観れてしましいます。

 

私は月額の見放題には加入してなく都度見たい映画だけ課金して楽しんでます。

それでも映画館で観るよりかは断お得です。

 

テレビも2Kの43インチテレビ位で十分です。

スピーカーも使わなくなったギターのアンプをつないで迫力のる音声でみれば映画館なみの空間になります。

 

バイオの次のゲームソフトを探していたらドラクエ11が中古で安かったので購入しました。

主に週末のまったりした時間に2時間程度プレイするのが日課になってます。

 

購入したのは今からちょうど一年前(17年12月)位で本日ようやくドラクエクリアしました。

 

40代の世代であれば元祖ドラクエ、ドラクエ4くらいまでが小学・中学世代だったはずです

 

もうめちゃくちゃブームで盛り上がってました。

 

ファミコンブームでもありドラクエブームでもありましたね、あの頃は。

 

ソフト購入の為に、整理券をもらって店に並んだ記憶があります。

 

買ったあとはもう、明けても暮れてもドラクエにはまってました。

小学校5~6年頃が一番ドラクエにはまっていたピークだったように記憶してます。

同級生と毎朝進み具合の話題で持ちきりでした。

 

そんなドラクエ世代がドラクエ11をプレイすると、至るところでで懐かしい音楽や場面に出逢うことが出来ます。

エンディングはドラクエ1から10までのプレイバックが流れてドラクエファンにとっては懐かしい記憶が思い起こされました。

 

ホントに小学校のときに熱狂していた記憶が蘇るように面白く作られていたので心の底から楽しめました。

 

まさか40歳すぎてからテレビゲームにはまるとは思いませんでした。

 

高速通信5Gとゲームが組み合わさると、ゲームの面白さはさらに広まりそうです。

 

スマホゲームは私は全くしません。もっぱら自宅のテレビを使ったゲームのみです。

 

場所を選ばないスマホゲームは自分の意思とは別に誘惑で時間を奪われそうなのでスマホゲームはしないです。

 

テレビに比べて画面が小さいので目が疲れるというのもありますが。

 

ps4と言えばソニー【6758】です。

 

ゲーム事業はとても好調のようで、ネット会員の収入が右肩上がりです。

 

AI社会で仕事が奪われると世間では比較的マイナスな論調で報じられたりしますがまったく逆だと思います。

 

いわゆる今の仕事はAIに置き換わり、代わりに生身の人間には余暇の時間が増えます。

その余暇時間は動画をみたりゲームしたりする時間が必然的に増えていくと思われます。

なのでこれまで考えがつかなかったような事が収入となり仕事になるんだと思います。

 

ユーチューバーであったりeスポーツであったり、今後ますますすそ野が広がっていきゲーム市場もより拡大していくでしょう。

 

ドラクエ11のエンディングに感動しつつ、そんなゲーム業界の今後をぼんやり考えていました。

 

もう暇つぶしの為のゲームではなく、ゲームすること自体が価値ある貴重な時間になってくると思います。

 

ゲーム業界の未来は明るいです。

ps4のソニーをはじめとする日米のゲーム関連銘柄をこれから詳しく調べてみようと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生楽しんだもん勝ち。

年の瀬気分でにかと気忙しいです。 そんな中、友達の友達がライブをすると言うので、面白そうなので行ってみました。 場所は市内のホテルのチャペルウェディングする場所を借りてのライブでした。 本来はライブ会 …

“脱おっさん”で生き残れ!?

帰宅した後のテレビはもっぱらスマホしながしがら流しっぱなしが多いです。 “脱おっさん”というタイトルに惹かれてNHKのクロ現の30分番組をついつい見てしまいました。 サブタイトルは 人生100年時代、 …

iPhone12に変更してみた。

ついに人生初のスマホ第一号に寿命がきてしまいました。 始めてスマホを持ったは2年前、買ったのはソニーエクスペリアのコンパクトサイズ。 購入当時は既に型落ちで、機種代もサポートされており実質無料で購入し …

年賀状辞めます。

今年も年末に近づき年賀状を考える時期です。 毎年自分のだけでも100枚近く年賀状を書いてましたが、今年から辞めることにします。 大きな理由はスマホのSNSで十分に意図が伝わるなと思うからです。 ライン …

宝くじ買いますか?

金曜日の週末や休日は家で呑むことが多いです。 平日は呑まなくなったので、週末家呑みすることが最近の楽しみです。   外ではほとんど呑まなくなりました。   呑んだ後でダラダラできな …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031