NISA 米国株

【VIG】バンガード米国増配株式をNISAで買い戻し

投稿日:2019-01-18 更新日:

先日特定口座で保有していたVIGを一旦売却して、本日NISA口座で買いもどす為、注文をだしました。

先日の売却価格が100.5ドルでしたので、一日に1ドル位既に上場しておりそそのまた1ドルプラスした指値で注文を出しました。

こんな短期で売買することは殆んどないんですが、NISAのETF買い付けの手数料がかからないので、マイナスになっていない銘柄を一旦利確してNISA枠にスイッチングしました。

スイッチングの間に上昇していれば高値掴みしていますし、下降し続けていいれば落ちるナイフに手を付けてしまうことになります。

要はどちらも後悔の念が湧き出てしまうということです。

今回は高値掴みのスイッチングになりそうです。

上昇するんだったら特定口座でもう少し様子をみようと思ったりもしますが、考えてもきりがないので、売却した翌日の今日には早速注文をだしました。

NISA枠なので買い付け手数料はかかりません。

お得感満載で良いですね。

約100ドルで売却して102ドル付近で購入。。

 

上昇分の2ドルが悔やまれますが、ベストな売買タイミングはほぼ掴むことが出来ないので、ある程度のあきらめは必要だと思います。

 

VIGは、これからの増配を続けていける将来有望な銘柄に投資できるETFです。

 

連続増配の優良企業だらけの優良銘柄で構成されています。

 

長期投資には外せないETFだと思います。

 

通常NISAで購入しておき、淡々とホールドです。

 

現時点では通常NISAは2023年度の買い付けまでです。

 

限られた非課税投資枠を賢く活用していきたいです。

 

 



-NISA, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISAポートフォリオ公開(9月度)

積み立てNISA実績の公開です。(9月度) 2口座分の公開になります。 先月の公開に比べて大きくプラスに戻しました。 代表的な米国株指数のダウを見てみると8月が今月に比べて5%程度程落ち込んでいるのが …

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)を売却

久しぶりの米国株取引です。 4年以上保有していた米国高配当株式ETFを本日売却しました。 他の個別銘柄と比較してパフォーマンス良くないのが原因です。 高配当系ETFは配当こそ出すもののキャプたゲインは …

日本市場低迷の中、ヘルスケアリートに追加投資。

米中貿易が激しくなり、日本市場はダダ下がりです。 円高にも振れており、株式投資に嫌気がさしてしまいます。 本日、日本市場は低迷してますが、リート関連に新たに投資を行いました。 ヘルスケア&メディカル投 …

米国株ポートフォリオ(1月度)。クリスマスショックからのアップルは買いか?

2019年1月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 昨年のいわゆるクリスマスショックでは、ポートフォリオ全体でマイナスを記録していましたが、わずか2週間足らずでかなり持ち直してきました。 &nbsp …

積み立てNISA実績の公開(10月度)

積み立てNISA実績の公開です。 2口座分の公開になります。 前回公開したのが、7月でしたので約3か月ぶりの公開です。 積み立てNISA実績の公開(7月度) 口座サイトを開いたのも3か月ぶりですが、そ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031