NISA 米国株

【VIG】バンガード米国増配株式をNISAで買い戻し

投稿日:2019-01-18 更新日:

先日特定口座で保有していたVIGを一旦売却して、本日NISA口座で買いもどす為、注文をだしました。

先日の売却価格が100.5ドルでしたので、一日に1ドル位既に上場しておりそそのまた1ドルプラスした指値で注文を出しました。

こんな短期で売買することは殆んどないんですが、NISAのETF買い付けの手数料がかからないので、マイナスになっていない銘柄を一旦利確してNISA枠にスイッチングしました。

スイッチングの間に上昇していれば高値掴みしていますし、下降し続けていいれば落ちるナイフに手を付けてしまうことになります。

要はどちらも後悔の念が湧き出てしまうということです。

今回は高値掴みのスイッチングになりそうです。

上昇するんだったら特定口座でもう少し様子をみようと思ったりもしますが、考えてもきりがないので、売却した翌日の今日には早速注文をだしました。

NISA枠なので買い付け手数料はかかりません。

お得感満載で良いですね。

約100ドルで売却して102ドル付近で購入。。

 

上昇分の2ドルが悔やまれますが、ベストな売買タイミングはほぼ掴むことが出来ないので、ある程度のあきらめは必要だと思います。

 

VIGは、これからの増配を続けていける将来有望な銘柄に投資できるETFです。

 

連続増配の優良企業だらけの優良銘柄で構成されています。

 

長期投資には外せないETFだと思います。

 

通常NISAで購入しておき、淡々とホールドです。

 

現時点では通常NISAは2023年度の買い付けまでです。

 

限られた非課税投資枠を賢く活用していきたいです。

 

 



-NISA, 米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株暴落。そしてバーゲンセール到来。

先週、米国雇用統計が発表されましたが、それほどの市場インパクトは無かったものの、米国長期金利が上昇傾向にありました。   このことは、経済が成長していることを意味していてお金を借りたい企業や …

つみたてNISAポートフォリオ公開(8月度)

積み立てNISA8月度分の公開です。(2口座分です) 先月7月はアップできなかったので2か月ぶりの公開です。   積み立てのNISAの9割は米国の投資信託で占めてます。   6月か …

ジュニアNISAポートフォリオ公開。11月度分(投資信託編)

え?明日はもう12月?   一年がとても早いです。   11月も最終日になりましたがジュニアNISA11月分の投資信託編です。 前回公開したのが9月なので約2か月ぶりです。10月1 …

投資信託の一部売却

ジュニアNISA口座名義で特定口座で保有していた、投資信託を一部売却しました。 NISA口座で買ったつもりが、特定口座で買ってしまし。そのままほったらかしにしてた銘柄です。 今年のジュニアNISA投資 …

世界同時株安を拾いにいきます。第2弾は米国増配株VIG。

株価下落が収まりません。 米国市場、日本市場、そしてベトナム指数も軒並み下落の流れです。   去年末からの株価好調時にある程度利確したり、日本株で上がりそうない株をちょい損切とかして買い付け …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031