ブログ

ワードプレスでのブログ3ケ月突入。ブログ100記事の記録

投稿日:2018-10-01 更新日:

今年の6月頃から楽天ブログからワードプレスに引っ越しました。

 

単純に独自ドメインが自由に設定できて全て自己責任,自己完結の運営できる仕組みに興味がわき憧れを持ちました。

自分の考えていることやサイトのレイアウトなどを好きにしてみたくて引っ越しました。

 

無料ブログでは書くことにいきなり集中できますが、独自ドメインは書くことに集中できる環境になるまで時間がかかりました。

 

私の場合サイト立ち上げは休日の時間と、仕事が終わった余暇の時間でおおよそ2週間くらいかかりました。

 

いきなり自分の理想(レイアウトや装飾)を目指さず、記事を書きながらサイトの修正を加えていきながら徐々に立ち上げていきました。

 

そんなブログも3か月で100記事を超えてきたので、記録に残しておきます。

 

 

pvは3か月でトータルで6000程度です。一日の平均は70pv程度なので100pvにも届いてません。

 

自分自身の投資生活の備忘録が主な内容です。

 

備忘録記事ですが、他のブロガーの方々とツイッター等で交流できるのはとても面白いですし、孤独な投資生活に潤いを感じさせてくれます。

 

サラリーマンの仕事は所属する会社の後ろ盾無しに、世の中へ価値提供することはありません。

良くも悪くも会社組織の中のいち役割を全うすることが求められます。

 

独自ブログでの運営は全てが自己責任なので、サラリーマン組織で築いた価値観を良い意味で壊してくれる良いツールだと思っています。

 

楽天ブログ等の無料ブログでももちろん記事を書く為だけだったら良いのですが、大手サイトの組織の中でブログを書いているので、サラリーマンマインドが抜けない感じが私にはあったので独自ドメインに引っ越ししました。

 

pvの方は楽天ブログの方が良かったです。

 

3か月程度でしたが一日平均150pvはありました。pvの解析基準は不明ですが、グーグルアナリティクス方がより実際のpvに近いのではないかと思います。

 

楽天ブログは記事を更新した数秒後には50pvあったりしたので本当かなぁと感じてました。

 

グーグルアナリティクスは記事を更新した瞬間にpvが上がることはありません。

 

恐らくですが楽天ブログ等のアクセス解析には、人の以外の閲覧もプラスされていると思います。検索プログラムとかスパムとか詳しくはわかりませんが。。

 

PV数は正直気になる指標です。アドセンスも貼っていますのでレンタルサーバー代位にはなって欲しいです。

 

今月に入り4桁代の収入に突入したので、サーバー代に位にはなってくれるかもしれません。

 

PV数は他のブログと比べればとても少ないです。しかし独自ブログを運営してとても満足ですし、引っ越しできてよかったです。

 

私の備忘録記事が誰かの目に触れて、考えるきっかけになってもらえればうれしいです。

ブログを通じてSNSで意見交換するのもブログの醍醐味です。

 

そんな些細な楽しみを感じながら、地道に気負うことなく今後の投資記録をブログに残そうと思います。

 

 

 



-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日経電子版の取材を受けました。

長らくブログを書いていると、色んな方々に読んで貰っているんだなと感じることがあります。 先日の日経電子版で、弊ブログを通じた記事が配信されました。 遡ること数ヶ月前にメールで取材のオファーがあり、オン …

サラリーマンで米国投資してるひとはとても少ない。ましてやブログしている人なんて。

私は株式投資の経験や運用自体は10年以上ですが、米国投資に限ってはまだ2年程度です。   なんとなくですが株式運用は日本よりかは海外、特に米国市場が盛んだなぁと感じてはいましたが、具体的に米 …

個人メディアを持ちたい想いがブログ開設で叶えられた。黒歴史付きです。

今年の初めに何となく、個人メディアに興味を持ち始めていました。   テレビでもネットでも自分自身が情報を受けとる側ばかりになっていて、なんだかつまらない感覚がありました。   また …

グーグルアドセンスより入金が。

長らく日々のブログ更新が滞りがちになっています。 しかし、先日グーグルアドセンスからの入金がありました。 グーグルアドセンスには最低入金額ラインがありその額を越さないと入金されません。 なのでいつもア …

ブログメッセージからまさかの講演依頼が。。結構いろんな人がブログみてる。。

ブログを始めて半年以上が経ちますがメッセージ欄からの投稿はほとんどありません。   メッセージのやりとりはもっぱらTwitterが主です。   ブログにメッセージが来たとしてもスパ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031