ロボアドバイザー

期待の楽天ロボアドバイザー楽ラップの成績公開

投稿日:2018-04-07 更新日:

今話題?AIおませかせ運用で登場している楽天のロボアドバイザー 楽ラップの成績を公開します。

 

 

昨年の11月からのスタートで、毎月10万積み立てで投資額は40万です。

結果はほぼ日米の市場平均に連動しています。

信託報酬は0.99%主な投資商品は国内株3割外国株5割といったところでしょうか?

 

 

楽ラップと同じ時期に同じような投資信託をかっていても成績は同じでしょう。

 

同じウエルスナビと比較すると、日本円では同じようにマイナスですが、
ウエルスナビは為替リスクを除いたドル資産でのパフォーマンスも表示してくれていて、その場合だと今のところ投資以来常にプラスの推移です。

 

ウエルスナビの方が目減りが少ない印象です。

 

今のところ楽ラップの恩恵は何一つありません。

 

 

この結果であれば、もっと勉強して日米どちらかの個別銘柄にリスクをとっでも投資したいです。

 

しばらくは様子見ですが、プラスに転じれば解約して個別銘柄に切り替えるよう準備を進めていきたいと考えています。

 

楽ラップの恩恵を感じている方がいらっしゃれば、コメントお願いしたいですね。

 

 

 

 



-ロボアドバイザー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウエルスナビの実績・運用成績公開(1/12)

1月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。   先月までの成績はこちら。   先月がマイナス4%程度だったのが、マイナス7%まで拡大してます。   マイナス時の解約は …

楽ラップ成績公開(9月度)

9月度分の楽ラップの成績を公開します。 2か月ぶりにプラスに持ち直しました。 9月に入ってからの日本市場の好調さが楽ラップにも反映されています。 楽ラップ商品は信託報酬が、1%付近で手数料高めの部類で …

楽ラップ成績公開(6月度)

楽ラップの成績公開です。 先月よりマイナス幅が小さくなりましたが依然としてマイナス運用です。 楽ラップの運用を始めてから1年と半年以上が経過しました。 初めてブログで公開した時もかなりのマイナス運用か …

楽ラップ成績公開(8月度)

8月度分の楽ラップの成績を公開します。 先月の7月は一か月間程、プラスの時期がありましたが、その後は日米市場が貿易摩擦問題を受けて下落し、楽ラップもマイナス運用に逆戻りしました。   &nb …

ウエルスナビの運用成績公開(12/12)

12月度分のウエルスナビの成績運用を公開します。   先月までの成績も公開していますのでロボアドバイザーのカテゴリーからのぞいてみてください。 今年もあとわずかですが、今年最安値をもう少しで …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30