日本株

このところの株価下落でJUKI(6440)をナンピン買い

投稿日:2018-03-27 更新日:

先週からの株価下落を受けてJUKIをS株で40株ナンピン買いしました。

 

 

PERも10を切ってきたので、かなりの割安感です。

 

JUKI株は2005年頃から売買を続けてきており一番馴染みが深い銘柄です。

 

2005年から2016年まではこの銘柄一本での取引でした。

 

そもそも株式に興味がなかったし、ギャンブルだと考えていたし元勤めている会社というだけでなんとなく保有していた感じでした。

 

しかもリーマンショックで6割近く下落し、売れに売れない時期があったので結果的に保有しナンピン買いしていました。

 

その株が2017頃には2倍近くになり長期保有すれば、運用していけるのではと考えが変わり始め、本格運用に乗り出しています。

 

実際に少額でも投資経験を積むことができて良かったと思います。

 

2017までは投資資金約30万位でしたが、本格運用開始後は家族名義を含めて約700万位を運用しています。

 

去年の9月からの本格運用なので、今年に入ってからの下落調整局面は、とてもきびしい運用になっています。

 

全体のポートフォリオを作成しており、この厳しい局面も含めて公開していきたいと考えています。

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソニー株を米国株で買うのはアリかも。

今日はあるyoutubeチャンネルが面白すぎて2時間くらい見てました。 バイオハザードのプレイ動画。 お笑い芸人宮迫さんのプレイも加わって楽しさ倍増の動画でした。 バイオハザードシリーズは初版から全部 …

no image

丸紅を購入

日本株長期投資第一弾。 商社株の丸紅を購入しました。 ジュニアNISA株て100株ほど。 日本の総合商社 丸紅は電力事業に力を入れている企業。 今後の脱炭素化社会の波に上手く乗って行く感満載な感じかし …

ダイワ東証リート指数【1488】を売却

日本株ポートフォリオで唯一好調だった銘柄を本日売却しました。 リート関連銘柄です。 株式投資を本格的に始めて2年位が経ちますが、日本株で恩恵を受けられている方は少数派だと思います。 マイポートフォリオ …

エフピコ(7947)が若干割安になったのでs株購入

広島を代表する超優良企業のエフピコをs株で購入しました。     単元株では60万近くの買い付け余力が必要な為、現時点では手を出すことができない為、単元株未満で20株程購入しました …

日本株ポートフォリオ(8月度分)うえぞんの投資方針3原則。

日本個別株のポートフォリオを公開します。 NISA以外の日本個別株のポートフォリオ公開はお初になります。 現時点の評価損益はプラスマイナスゼロ付近です。   ほとんどがマイナス運用になってい …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031