日本株

このところの株価下落でJUKI(6440)をナンピン買い

投稿日:2018-03-27 更新日:

先週からの株価下落を受けてJUKIをS株で40株ナンピン買いしました。

 

 

PERも10を切ってきたので、かなりの割安感です。

 

JUKI株は2005年頃から売買を続けてきており一番馴染みが深い銘柄です。

 

2005年から2016年まではこの銘柄一本での取引でした。

 

そもそも株式に興味がなかったし、ギャンブルだと考えていたし元勤めている会社というだけでなんとなく保有していた感じでした。

 

しかもリーマンショックで6割近く下落し、売れに売れない時期があったので結果的に保有しナンピン買いしていました。

 

その株が2017頃には2倍近くになり長期保有すれば、運用していけるのではと考えが変わり始め、本格運用に乗り出しています。

 

実際に少額でも投資経験を積むことができて良かったと思います。

 

2017までは投資資金約30万位でしたが、本格運用開始後は家族名義を含めて約700万位を運用しています。

 

去年の9月からの本格運用なので、今年に入ってからの下落調整局面は、とてもきびしい運用になっています。

 

全体のポートフォリオを作成しており、この厳しい局面も含めて公開していきたいと考えています。

 



-日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオの公開です。

日本個別株ポートフォリオの公開です。 先月からほとんど増減がありません。 含み益が出た銘柄は、マイルールに従って片っ端から売却していったので、ぱっとしない銘柄のみが残っている感じです。 唯一イオン株の …

ビックカメラを売約

2年間くらい保有していたビックカメラを売却しました。 この所の株価好調な波にも関わらず、トレンドを無視した低調な株価でした。 購入したのは株価1600円付近の2年前。 トータルではマイナスの銘柄になっ …

国内インディックスから米国個別銘柄へスイッチング

長期連休中に投資方針を若干見直した結果、インディックスの割合を減少させ個別銘柄に移行(スイッチング)することにしました。 その初めとして、上場インディックスTOPIX【1308】を昨年試しに単元株未満 …

JUKI【6440】大暴落、このチャンスでナンピン買い。

GW最中の平日のJUKIの決算発表があり、前年同月比の経常利益が約50%も減益でした。   この結果を受けてGWの株価は一気に20%以上の下落を見せました。     ​営 …

NISA枠でヘルスケアリートに追加投資

米国株絶好調の最中インデックスの一部を売却して日本株に追加投資しました 投資先は高齢者むけへ介護施設を運営していて、しばらくは日本で衰退することのない鉄板業界の人ると私は捉えています。 しかし株価はこ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031