雑記

(番外編)プラモデルの部屋

投稿日:2023-08-16 更新日:

小中学生の頃からちょくちょくプラモデルは作っていて、大人になってから自動車関係の仕事をするようになってか、再び作りまはじめました。

主なジャンルは車です。

車の事をサクッと分かるし、何より車のかっこよさをイメージし、愛でながら作業するのは至福のじかんなんですよね。

また、制作していないときでも、どうゆう感じで組みたてて行くのかを脳内シュミレーションするのも楽しいんです。

ひとたび制作にかかれば、特に完成日を気にすることなくさ自分の好きな時間タイミングで完成に仕上げるまさに趣味の極みです。

でも、最近仕事ややりたい事が増えすぎて、何かと後回しになり、積みプラになりつつあります。

完全に自分の趣味なんで、これが少しでもマネタイズできれば、プラモ時間に充てられるのになぁと考えてたら、募集しているYouTuberの方がいらっしゃいました。

オタキングこと岡田北斗夫さんです。

6月中頃の岡田ゼミでモデラーを募集されてました。

メンバーシップ限定配信内(75分辺り)で告知されてます。

応募条件がプラモデルをネットに公開している方ということなので、急遽このブログに私のプラモコレクションを、アップしていきます。

基本的に実在の自動車がメインです。等身大の本物があるからこそ、そこからイメージを膨らませてプラモを作るのが私がプラモをつくる上での醍醐味となっています。

一旦画像を公開して、都度その車を作った背景や思い入れを追加してこの趣味のページを充実させていこうと思います。

岡田斗司夫さんのプラモ作って、もしそれがゼミの背後に飾られてたら嬉しい限りです😊

マツダ787B



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

副業につながるかな!?

日曜日は一日中、試験を受けてました。 試験会場は市内のとある大学施設内。 午前と午後2時間ずつ、合計4時間は結構きつかったです。 FE試験を受験した最大の理由は、予備自衛官捕に応募することができるから …

【セミナー参加】リアル・マーケット・アナライズin広島

7月の上旬はなぜか、投資セミナー関係のイベントが多いです。   この日は大阪でも楽天証券主催のサービス開始20周年記念と銘打って、イベントが開催されいました。   この大阪のセミナ …

お酒と株式投資

お酒<知的好奇心 株式運用を本格的に始めてから、株式を通じた経済社会を以前よりも深く自分の事として考えるようになりました。   日米そして世界経済や政治、国家間の貿易摩擦等、新聞やニュ …

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

米国会社四季報が大活躍しています。 去年初めて2018年版を購入しました。今年で2冊目です。 秋冬号も発売されていますが私は基本的に一年で一冊更新されたものがあればよいかなと考えてます。 最近は読書も …

払い戻し率は70%。競馬は面白いが儲かることはありません。

本日23日は競馬のお祭りレース有馬記念の日でした。   通常は年の瀬直前の日曜日あるのですが、今年は少し早めでした。 有馬記念を過ぎるとああ今年も終わりかーと感じてしまう程、大人にとって年末 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031