読書

ばらまき

投稿日:

日本の慣習、習慣だと思う。

政治家マネーに買収された市議会議員のコメント。

それだけ奥の深い政治と金の問題。

広島県北部の選挙区でつまびらかにされた、河合夫妻大規模買収事件を記録したノンフィクション

著者は、地元紙の中国新聞取材班、膨大な取材を元に構成されていて記者目線の内容になっています。

権力を監視する調査報道により、悪政や不正を追及した執念の調査報道。

金をばらまいて選挙戦を有利に進める事がひと昔ならまだしも、今もなお続いてるんだというのが正直な感想です。

政治資金規制法は、なかなか曖昧な法律なんだなということが理解出来た反面、検察の力は絶大だなと驚きました。

買収の構図が一気に炙り出されていきます。

買収された地元市議や県議はギリギリの言い訳を議会や地元紙にしてきるのですが、検察の取り調べに対しては異なった内容を説明をしているのが興味深いです。

現金を受け取ったが返していると地元紙に説明しているくせに、検察調書では色々な支払いに使ったと証言してて検察の力を感じさせます。

金権政治には検察の力がないと、明らかにならないんですね。

政治家夫婦という事と被買収人数の多さから全国的に注目が集まった買収事件でしたが、他県でも同様の事件があり、自民党の金権体質が伺えてきます。

金を受け取った側の被買収議員100人は全て不起訴処分。

法的には実質不問の処分です。

なので自発的に議員辞職したひともいれば、パチンコや生活費に使ってるにもかかわらず議員職に留まっている人もおり様々な末路を送ってます。

あの金は暴力、多くの人の人生を狂わせた。

10万円で買収された、後援会幹部の証言です。

こんな金額で人生狂わされたらたまったもんじゃない。

地元紙が総力を挙げて取材したノンフィクション。

執念の調査報道内容は読み応えありました。



-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アルツハイマー征服。これからはバイオやゲノムが投資対象で熱いかも。

今年発売されたばかりの本がタイトル名です。Kindleで夜な夜な寝る前に読んでます。 専門用語は多いですが内容自体はまるで小説を読んでいるかのような構成で書かれているので比較的読みやすいです。 198 …

大地の子 みやり

最後に咲く花になれ。 決して咲き急がす。大輪の花になれ。 実際の女子プロゴルファーの物語です。 ゴルフの坂田塾の塾生が、この漫画のモデルであり、原作は塾を主宰した坂田信宏氏。 スパルタで有名なのは知ら …

夏目アラタの結婚

とにかく薄気味悪い主人公というのが印象的な漫画です。 複数の男をバラバラ殺害した容疑で死刑囚となっている女の子、品川真珠が主人公。 この主人公があるきっかけで獄中結婚します。 その相手は、品川真珠に殺 …

社畜サラリーマンが週末だけで世界一周!?

週末久々に本屋さんに立ち寄りました。   本屋さんに入ると、普段気になっていることに関する本を手に取ってしまいます。 最近気になっているのは旅のこと、夏休みも近づいてきたので色々旅先関連の本 …

シリコンバレーのエンジニアはWeb3の未来に何を見るのか

web3はどんなのかを、NFTやweb3サービスを自ら実装して語られている、元米マイクロソフトのエンジニア中島聡さんの著書。 ブロックチェーン(取引履歴が永遠に記録されて公開されてる仕組み)やスマート …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031