雑記

インベスターズは勉強になるよ。

投稿日:

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。

PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。

何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお金の話しにフォーカスされていないのがとても親近感が持てました。

ビジネス教養が身につきそうな番組だと思いますね。

その中でも長期投資投資における一般的な誤解を番組内で説明してますが投資を始めようとする方にとっては必見かなと思います。

有料番組ですが購読する価値あると思いますね。

私は紙新聞の購読を止めて、Newspicksを購読するようになりました。

新聞よりも情報にエッジが効いていて面白いです。

全てのコンテンツがスマホでみれるので、電車移動とか、音声だけだを車の移動とかで聞くことができるので重宝しています。

その番組の一つであるインベスターズ。株式投資でありがちな成り上がり感が無いのも魅力的です。

世の中が便利で良くなっていけば、長期的には株価は上昇に収束していくのが株式投資の醍醐味だと思っています。

これから株式投資を始める人も、始めている人も面白い番組です。



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イベントの無い夏はもう我慢の限界よ。

これから夏本場なのに、ことごとく夏の風物詩が今年はありません。 夏の代表的なイベントはやはり夏フェスや音楽ライブでしょう。 今日は雨でもあり、家でテレビに撮り貯めてあった過去のライブ映像を見まくってま …

耐えれるかな。。

米国市場は今日も下げ方向です。。(滝汗) マイポートフォリオも先月の含み益から一気に含み損へ転落しました。 長期投資とは言え、これだけ急行降下する相場にいたら正気が保てなくなりそうです。 今日の昼頃ま …

もうペーパーレスにしたら。

日本個別株を保有してると、郵送されてくるものがたくさんあります。 嬉しいのは株主優待です。 米国株は優待制度はなくキャッシュオンリーです。 優待の是非はありますが、貰えるものはしっかり活用して豊かな生 …

会社の人脈って、会社以外ではやっぱり役に立たないのね。。

<会社で得た「人脈」なんて、しょせん会社の名刺でのつながり。辞めてしまえば全く役に立ちません(でした)。 このコメントは、インディックス投資家でアーリーリタイアされたナイトウォーカーさんのブログ …

45歳定年制?案外現実的かも。

トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用」の限界について言及し、60歳定年制の概念がなくなりつつあります。 現在の私の労働環境もはっきりいって稼働率(ひま)が低い状態が続いており、どうも私だけでなく職場 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031