雑記

インベスターズは勉強になるよ。

投稿日:

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。

PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。

何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお金の話しにフォーカスされていないのがとても親近感が持てました。

ビジネス教養が身につきそうな番組だと思いますね。

その中でも長期投資投資における一般的な誤解を番組内で説明してますが投資を始めようとする方にとっては必見かなと思います。

有料番組ですが購読する価値あると思いますね。

私は紙新聞の購読を止めて、Newspicksを購読するようになりました。

新聞よりも情報にエッジが効いていて面白いです。

全てのコンテンツがスマホでみれるので、電車移動とか、音声だけだを車の移動とかで聞くことができるので重宝しています。

その番組の一つであるインベスターズ。株式投資でありがちな成り上がり感が無いのも魅力的です。

世の中が便利で良くなっていけば、長期的には株価は上昇に収束していくのが株式投資の醍醐味だと思っています。

これから株式投資を始める人も、始めている人も面白い番組です。



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一生に一度の大バーゲン。

世界の著名投資家は株式の買い増しを行ってますね。 ブルームバーグの記事では 現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲン とアクティビストのアックマンさんは新型コロナ感染拡大に …

車はあなたにとって負債ですか?それとも資産ですか?

車はあなたにとって負債ですか?それとも資産ですか?   負債とは所有しているだけで費用がかかるもの。   資産とは財産とも言い換えられ売ればお金になるもの。   という風 …

アーリーリタイヤは、がんじがらめの不自由さの中の幻想!?

サラリーマンの大半の方は、年末休暇に入られていると思います。   今年は正月の三が日が木曜日に当たることもあって場合によっては9連休になる人もいます。   働き方改革で長期残業は昔 …

会社の人脈って、会社以外ではやっぱり役に立たないのね。。

<会社で得た「人脈」なんて、しょせん会社の名刺でのつながり。辞めてしまえば全く役に立ちません(でした)。 このコメントは、インディックス投資家でアーリーリタイアされたナイトウォーカーさんのブログ …

“脱おっさん”で生き残れ!?

帰宅した後のテレビはもっぱらスマホしながしがら流しっぱなしが多いです。 “脱おっさん”というタイトルに惹かれてNHKのクロ現の30分番組をついつい見てしまいました。 サブタイトルは 人生100年時代、 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031