旅の備忘録

Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。4日目

投稿日:

最終日の今日は、広島に帰るだけですか、午前中は時間があり、観光することに。

松本市内のレトロな通り。

朝早かったので店も空いてなく人もまばら。

現存する。日本最古のお城に潜入します。

素晴らしい、佇まい。

5階建てのお城でした、階段がかなり急。要所に配備されている警備員のおじさんのマスクしろ注意がうざい。。

猛暑で激アツのなかのマスクは辛かった。

旅の最中は全て好天に恵まれました。

帰りは名古屋経由の列車の旅。

発車時刻の待ち時間で、駅そば。シンプルにうまーい。

天気に恵まれた、立山黒部。

雄山の雄大さと黒部の破水帯で先人の偉大さを感じた旅でした。

それにしてもgo to キャンペーンはお得です。常に35%が補助されるので使わない選択肢はありません。

コロナで萎縮した社会に少しずつ浸透して行くのかなと感じてます。

 



-旅の備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Go to トラベルで東京経由軽井沢へひとっ飛び。3日目

昨日は東京を出発して軽井沢で1泊しました。 車で広島から軽井沢まで行くより、go to使って行く方が断然に安いし時間もかからず良い事ずくめでした。 泊まった宿はこれぞペンションといったとても雰囲気のよ …

旅の備忘録@四国-大阪 太陽の塔編。

お盆の夏休み連休は、大阪で開催されるみんなで株トークに参加する為、 青春18切符で目的地までぶらり列車旅で向かっています。   昨日は自宅の広島から金毘羅山でお参りして高松駅周辺の宿に泊まり …

Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。2日目その二

朝イチに富山駅を出発して9時30分には室堂に到着。日帰りで3000m級の雄山を目指します。 先ずは室堂から雄山までの中間点の一ノ越山荘へ 途中には雪渓がありました。気温も10℃台でとても快適。但し空気 …

東京証券取引所に潜入。

ニホン経済の心臓部、東京証券取引所に突撃潜入しました。 今週末は長野で車のイベントに参加しており、今日は丸一日移動日です。 広島への移動は午後からなので何処か観光名称をさがしてました。   …

強制PCRで帰れません!?旅の備忘録@アメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽編Day1

久々の旅の備忘録。 今回の旅は人生初のアメリカ大陸に上陸し、北米を経由してメキシコそして北米経由で帰国する予定です。 メキシコにある日本企業に勤める友達がメキシコ事情を案内してくれるチャンスに恵まれて …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31