雑記

三密(さんみつ)は本来は素敵な空間

投稿日:

コロナ関連ニュースがピークな感があります。

ニューヨークの感染状況も一部報道ではピークは越したの報道が。

米国株価も急反発を見せてます。

株価は戻りつつありますが、依然として感染懸念が世の中を覆っています。

いわゆる三密(さんみつ)を防ごう運動です。

密閉・密集・密接の3要素を今の社会は排除しようとていまますね。

ほんまいつまでこんな状況が続くんだろうか。。

桜は春爛漫なのに人々の行動は自粛や外出禁止を余儀なくされたままです。

夏頃にかけての主要なイベントも次々と中止が発表されてます。

三密(さんみつ)の最たるものが音楽ライブ。

昨日、日本を代表するロックユニットB’zが期間限定で過去のライブ映像をYou tubeで公開してくれました。

B’zのライブは大体年に一回のペースで参加してますし、デビュー当時からのファンです。

改めてライブの良さをYou Tubeで再確認してます。

三密(さんみつ)は本来は素敵で、人を活気付け元気が貰える空間です。

ライブ動画みるとほんと動画だけではガマンできなくなってしまいますね。

文字通り今が緊急事態なだけ。

密集・密接した空間はイベントは本来は素敵な場所のはず。

すこしでも早く社会がコロナウィルスと上手く折り合いをつけて、ライブが楽しめる社会になって欲しいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インベスターズは勉強になるよ。

NewsPicksの番組のひとつのインベスターズはとてもわかり安くて勉強になります。 PERやPBR等も懇切丁寧に説明されていて分かりやすいです。 何よりも長期目線で語られているので、短期的な儲けやお …

アマゾンカードも実はお得なカード

生活にかかる費用のほとんどがオンラインで可能になってきてます。 車関係など現金信仰がはびこる業態もありますが旧態依然ですね。 私はクレジットカードを複数枚保有していてその選定基準は生活のお金を何処に使 …

【在宅ワーク】始めたら、もう病みつきになるかも。

私が住んでいる企業でも地方企業ですがリモートワークが急速に進んでます。 職場は比較的人数が多く、在宅ワークの制度そのものはありましたがほとんど使われていないのか現状でした。 しかしコロナ禍がその状況を …

組織の中のサラリーマン

今日の世間の話題はプロ野球のドラフト関連で賑わってました。深夜のアメトークでもドラフトパロディをやっていて面白かったです。   企業の組織も状況に応じて編成があります。毎年新人や都度派遣社員 …

米国株勉強会@大阪に参加

年末年始の長期休暇を利用して、大阪で行われた米国株を主体とする勉強会に参加しました。   レイザーさんが主催している米国株勉強会です。   大阪株トークというイベントに以前出席した …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930