雑記

テレビ番組を1分も見なくなってしまった。

投稿日:2020-07-31 更新日:

最近テレビはつけますが民放のテレビ番組を全く見なくなってしまいました。

その代わり見てるのはこれ

緊急事態宣言が行われた、5月ごろは4kタイプのものは手には入れませんでした。

なので4kでない第一世代と呼ばれるFire stickを購入して使ってます。

amazon videoやnetflixはもちろん、ゲームもできるし、パソコンで撮りためていた写真をamazon photoで見ることができたりとなにかと重宝して使いまくってます。

もちろんyou tubeも見れます。

最近はどんどんテレビで有名な人がチャンネルを立ち上げているので、とても充実しています。

番組も画質もそん色なく、普通のテレビ感覚で視聴できますよね。

事実上公共電波がネットを完全に凌駕してしまいました。

民法のバラエティもいろいろ自主規制が激しすぎてつまんなくなっていましたが、you tubeチャンネルがそれを代替えしてくれています。

自分の好きなチャンネルを登録して、好きな時に好きな場所で、しかもテレビの大画面でも好きな時にみれるのは便利です。

わざわざ放送時間に見なきゃいけないこれまでの視聴方法にはもう戻らないでしょう。

you tubeに流れるCMもテレビよりお金がかかっていて大手スポンサーが続々と広告を打ち出してます。

一方民放のゴールデンタイムに流れるCMは、これまでお昼の14時台ながれていたような通販業者のCMが多くなってきました。

要は広告費が安くなっているんですね。

ちなみに今の私のyou tube登録チャンネルはこんな感じ

これからもどんどん増えてきそう。

ひょっとしてテレビやラジオの公共電波もいずれ実質的に無くなっていくものなのかもしれません。

こう考えると、今後伸びてく銘柄が分かるかも。少なし投資してはいけない銘柄はあぶりだされると思います。

 



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ特別給付金はオンライン申請が断然便利だし振込も早い!

コロナと特別給付金をオンライン申請をして、即効振込が完了してました。 郵送でも送られては来てましたが、私はオンラインで早々に手続きを済ませていました。 コロナ特別給付金はオンライン申請が断然便利。 時 …

やるべき仕事からやりたい仕事へ。

今週末はとある複業イベントで、徳島県に滞在していました。 人材派遣大手の企画で、都心の兼業人材と地方都心の企業をマッチングさせる、いわば個人業主と企業のお見合いイベントのようなものです。 数年前からこ …

カープチケット販売に並ぶ人達は並んだ時給の事を考えているのかな?

早くもプロ野球のシーズンが来ようとしています。カープ人気は今年も健在で球場チケット窓口にはテント泊で何日も前から並んでるとの趣旨の新聞記事が掲載されていました。     人気がある …

プロ野球引退後の希望はサラリーマン?人は潜在的にリスクを嫌うもの。

プロ野球引退後に就きたい職業1位は『一般企業で会社員』   日本野球機構の調査結果の記事をみて少し驚きました。 プロ野球選手は憧れの職業ですが、実際になった人からの目線ではリスクの少ない安定 …

サラリーマンとアリ

連休が終わり明日から仕事というサラリーマンの方は結構いると思います。   人によっては仕事前日の午後から憂鬱になる、いわゆるサザエさん症候群の方もおられるかもしれません。   私は …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031