雑記

昔ながらの法事に参列。誰もがやがては必ず死んでいかなければならない。

投稿日:

日曜日は家族の法事の為、県北で親せき一同と過ごしました。

今ではめずらしくなった、家の仏壇にお寺さんを呼び親戚一同が集まって30分位お経を読んで、その後家の裏の墓地でもお経を読んで合掌する昔ながらのスタイルです。

法要の後は、親戚一同バスに乗って、会食の場所まで行き、

親戚の皆様としばし歓談しながら名物のアユ料理を堪能しました。

普段合わないだろう人達と過ごすのは、法事ならではのご縁です。

 

食事の後は、鯉に餌をやりながら、ボーっと過ごしてました。

 

何のために法事なんかしてるんでしょうかね。

意味なんかあるのだろうか。

もちろん、亡くなった故人のためなんでしょうが、法事に参加した人のためのものでもあるのでしょうね。

このイベントを通じて、今生きている人も、やがては必ず死んでいかなければならないことに気づかされてしまいます。

亡くなられた方をご縁に、自分もやがて死ななければならないという無常を見つめさせらせます。

人生100年時代と言っても結局は必ず人は死んでいきます。

どのみち無常なんだったら日常を少しでも豊かに、そして楽しく生きていきたいもんです。

投資生活も、結局どこまでお金を増やせたところで無常なんでしょうね。

だからこそしっかり経済社会のしくみを理解して、日々をより豊かにしてくれるツールのひとつとして投資活動をしていきたいです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WORDLE

仕事の合間とか短時間に簡単にできるワードゲームが超面白いです。 その名はWORDLE 中島聡さんのメルマガに紹介されておりハマりました。 それは5文字の英単語をあてるだけの簡単なゲーム。 しかし程い良 …

書籍を出版しました。

ブログを運営して5年以上経ちますが、書籍の出版を行いました。 投資ブログを細々と続けていますが、一冊の本を出すに至り感慨深いです。 といっても、出版の後押しをしてくれたのは、chat-GPTのおかげで …

カープチケットに5万人って。。ネットチケットの時代なのに。

地元広島のカープ熱が止まりません。 去年はチケットを求める人達が数日前からテント泊を行っている記事が掲載されていました。 今年はチケット販売を取りやめて抽選制にしたそうなんですが、これも想定を遥かに超 …

エベレストが2万台で行けるのは知らなかった。

休日の大型ショッピングモールは人が多いです。 アウトレットモールは結構広い敷地にも関わらず人がごった返してます。 今週末は広島を中心として島根や福岡などの観光文化祭が模様されていてさらに人が多かったで …

米国会社四季報は初心者でもとっつきやすく便利です。

米国会社四季報が大活躍しています。 去年初めて2018年版を購入しました。今年で2冊目です。 秋冬号も発売されていますが私は基本的に一年で一冊更新されたものがあればよいかなと考えてます。 最近は読書も …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031