米国株

楽天VTIもチマチマ売却

投稿日:2019-07-17 更新日:

米国株式市場が市場最高値を更新しています。

以前の高値圏は去年の10月くらいでしたので、約10か月ぶりに株価が持ち直しています。

今後も株価は高値圏を突き進むのか、それとも景気後退期に入るのか、経済情報が交錯しています。

私の見立てではどっちもどっちかなって感じ。所詮直近の株価の未来予想はできないってたかをくくています。

だからこのタイミングでちょっとだけ売却しました。

 

 

特定口座で楽天VTIが販売された直後に保有していたものを幾らか売却します。

1万以上のプラスで推移してますので、全額売却といきたいとこですが、今回はチマチマ売却で現金比率を高めます。

現金比率を上げてなにもしないわけではありません。

米国個別株を資金とするため、今回VTIをチマチマ売却しました。

追加投資先は米国株で絶好調のコストコ【COST】です。

しかし連日の市場最高値を更新し続けて株価300ドルがもうすぐ見えてきそうな勢いです。

個別株の追加投資したいのですがタイミングがなかなか分かりません。

そんな時はチマチマ売買で進めた方がリスクが少なくて良いかもしれません。

米国個別株の買い付け手数料が無料になっていくるのもチマチマ売却の追い風になりますね。

現金化したあとは、コストコの買い付けに踏み切るのみ。でも高値更新でタイミングが分かりません。。

 

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【VIG】バンガード米国増配株式 ETFを売却してNISAで買い付け

米国優良ETFのバンガード米国増配株式【VIG】を一旦売却しました。 目的は通常NISAへのスイッチングです。 おおよそ60ドル位の評価益が出ていましたので、課税と手数料を考えてもマイナスにはならない …

米国株の王道、アップルは買いか?

米国株の追加投資先を検討中です。   候補としては,ディズニー【DIS】の追加投資か、コストコ【COST】のどちらかを考えてましたが、ここにきて米国株の王道AAPLEが大変にお得かなと考えて …

特定口座にあった米国投資信託を全部売却

投資信託の一部(特定口座分)を全部売却しました。 買い付けたのは2年間ですね。NISAの非課税口座に投資したかったのですが、何かの操作間違いで特定口座に入れてしまったやつです。 投資信託を買い付ける際 …

no image

特定口座の投資信託を現金化

5年以上積み立てしていた特定口座の投資信託を全部売却しました。 トータルで10万位のリターンが見込めていて、非課税枠でないので売却して次回の投資資金などに充てます。 米国景気予想が暗雲立ち込める中、現 …

ジョンソン&ジョンソンを新規銘柄購入

先日ウエルスナビを一部解約した資金で、米国個別銘柄を追加購入しました。 追加銘柄はジョンソン&ジョンソン【JNJ】になります。 医療系に強い銘柄に投資するつもりでいました。 その候補筆頭銘柄はファイザ …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031