投資方針

売買取引の約80%はAI。 短気トレードには勝てっこない。

投稿日:2018-12-31 更新日:

今年も残すところ残り一日となりました。

投資をしている人にとっては、どの分野でもプラスで終えた方はまれなのではないでしょうか。

 

平均株価は特に今月、下げ幅や上げ幅が戦後何番目を記録したとかメディアでよく報道されていましたね。

 

企業の業績が著しく悪い訳ではないのも関わらず、変動幅が大きかったです。

 

日中の貿易問題などが要因ではあるとは思いますが、株価売買そのものが自動化されているのも要因のようです。

 

数日前の日経新聞には株式売買の自動化の記事が載ってました。

 

最近トレードの大半はAIを駆使して行われており、変動幅の大きさも感情的な判断が入らないAIの仕業がどうも要因のようです。

 

売買の速さもAIだとナノ単位の速さで取引します。

 

限られたパイを争うゼロサムゲームの短期の世界で人間が機械より有利に立つでしょうか?

 

無理ですね。短期のうねり取りなど個人が入る余地はないと言っていいと思います。

 

来年も長期的な投資を淡々と続けていきます。

 

投資妙味のない2018年にたくさん仕込んでしまっているので、特に来年は売買ですることが少ないかもしれません。

 

少ない買い付け余力で、インディックスを少々、個別株も少量仕込めたら良いかなと思います。

 

ロボアドは完全に解約したいですが、平均株価は高値を突き抜けることは無さそうな予測や情報が優勢ですので、ロボアドは塩漬けになりそうです。

 

今のところ来年は、リセッションや調整時期の年になる予測が大半ですね。

 

予測は当たるでしょうか?

 

経済社会自体が予測不可能ですが、長期的には右肩上がりです。

 

10年とか20年それ以上のスパンで過去を振り返ると経済社会の未来は明るく投資妙味があります。

 

頭では理解できているのですが、数年以内でもし株価が下がり続けてしまえば、感情がどうしても動きます。

 

手放したくなります。

 

売りたくなります。

 

下がり続ける市場予測の中、居心地の悪い買いポジションやホールドポジションをとることが出来るのかが来年の課題です。

 

企業の分析や業績評価はとても楽しいので、四季報片手に来年も勉強を続けていきます。

 

投資家目線で企業を観ることは、労働者目線でしか考えることができなかった経済社会に新たな視点を私にもたらしてくれました。

 

今後も社畜サラリーマンではありますが、投資家目線の考え方や経験がきっと仕事にもなにかの役に立つと考え学んでいきます。

 

来年がどんな年になろうとも、市場から退場することなく経済社会を豊かに渡り歩いていきます。

 

 



-投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

老後資金に2000万問題

老後資金問題が世間を賑わせていますね。   今日の日経新聞には、単純な資産は意味が無かったと委員会は認めています。 金融商品を売る煽り方と同じような構図に私は思えます。 どんな計算方法なのか …

楽天ポイントアッププログラムに楽天証券が加わる

私の消費生活は楽天圏内で生活してます。   メインとのクレジットカードは楽天ゴールドカードです。   年会費はかかりますが、楽天プレミアムカードよりは断然安い年会費でポイントがアッ …

確定拠出年金のスイッチングをドルコスト平均法で行う。(8回目)

毎月給料日前後を目安に確定拠出年金の比率見直しを行っています。 今回が8回目の見直しです。 過去の見直しはこちらから。 国内債券の比率が10%台になり、他の債券比率と合わせても15%以内に収まりました …

【年末間近】あえて損失を確定させて節税を試みる。こんなテク知らんかった。。。

特に日本株が主ですが、買った直後から一度もプラスにならない銘柄があります。 基本は損切りをしない投資方針ですが、あえて損失を一旦確定させて今年度の譲渡益にかかった税金を還付(厳密には先送り)させる方法 …

楽天ポイントで投資信託購入。ポイント投資で現金化することも可能。

楽天ポイントが余っていたので投資信託の買い付けを行いました。 楽天ポンとは楽天生活圏で消費していると様々なものやサービスに使えて便利です。 しかも投資にも回せます。 今回は買いたいものも特になかったの …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31