ポートフォリオ 日本株

日本個別株ポートフォリオ(1月度分)

投稿日:2019-01-30 更新日:

日本株のポートフォリオ公開します。

過去の成績はこちらから

 

2か月ぶりのポートフォリオ公開になります。

 

2か月前と比べて大きく下げました。

 

TOPIXでマイナス6%の下げですが、マイポートフォリオはマイナス11%下げてTOPIXのパフォーマンスよりかなり劣っています。

 

日本株は長期運用ではなくある程度のうねり取りを目的に購入していますが、売りのタイミングをことごとく逃していますしています。

 

売りのタイミングをプラス20%ルールで売り事にしていますがどの銘柄のプラスの20%に届くことなく先月の暴落でほとんどの銘柄が下げています。

 

うねり取りは難しいです。。

 

かといって損切りも行わない方針なので、このまま塩漬け放置になってしまいそうです。

 

投資方針としては、うねり取りがうまくいっていないので、ますます米国長期に比率を上げて行こうと考えています。

 

先月大きく下げた12月13日の日にJUKI、イオン、ビックカメラがほぼ同じタイミングで10%以上下げました。どの銘柄も企業自身の業績とは関係のない下げです。

 

日中の貿易摩擦とか、景気後退懸念と要因はいくつかは上げられますが、それぞれの企業努力や決算発表からの下げではありません。

 

この辺りの相場的な動きに対しての感度は全く持ち合わせていないし、短期的なチャートにもあまり興味が湧きません。

四六時中相場に張り付いておくことができないのも興味が湧いてこない原因のひとつです。

うねり取りといっても、一日や一週間単位ではなく半月から半年レベルでのうねり取りができないかと感がてましたが難しいですね。

市場全体が下げの時期なので当然のことと思います。

 

企業の成長が株価の成長に長期的には結びつくという、過去の歴史を踏まえた上で投資して恩恵を受けたいと思ってます。

 

なまじ、数か月のうねりのサイクルでうまく利確してみようと考えた上でのポートフォリオを組んでいるつもりなのですが、全くもってうまくいってませんね。

 

投資はどこまでいっても自己責任なので、どのように考がえてどのように動くかは答えがありません。

 

いまのところ日本株でのうねり取りの目論見はうまくいってません。

 

このまましばらく塩漬けの日々がつづきそうです。泣)

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
広島ブログ



-ポートフォリオ, 日本株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本個別株ポートフォリオ(2月度分)

日本株のポートフォリオ公開します。 先月は大きくマイナスだったのですが、今月は若干のプラスに転じました。 しかし米国株と比べるの反発度合いが弱いのは否めません。 TOPIX【1306】を一年以上前に購 …

米国株ポートフォリオ(6月度)

6月度分のポートフォリオ米国株を公開します。   先月に比べて損益が300ドル程度アップしてます。   一番の要因はコカ・コーラ(ko)の株価が戻りつつあります。   未 …

米国株ポートフォリオ公開(10月度)

2019年10月の米国株のポートフォリオ実績公開です。   先月の公開からちょうど1か月が経過し600ドルくらい下げました。 先月はジョンソン&ジョンソンの下げ幅が大きかったですが今月に入っ …

日本個別株ポートフォリオ公開(5月度分)

日本個別株ポートフォリオの公開です。 JUKI株以外は、戻りつつあります。 JUKIとビックカメラはもう完全にに塩漬け銘柄です。。 ビックカメラは、配当や優待が手厚いので保有してても少しだけメリットあ …

イオンの株主優待カードはかなりお得。この夏の猛暑を映画鑑賞で過ごす。

日本株はポートフォリオ全体の3割程度を目安に銘柄を選んでいます。 日本株は良くも悪くも株主優待が魅力のひとつです。   その株主優待でとてもお得な銘柄といえばイオン【8267】です。 &nb …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031