-
-
2018/03/13 -雑記
車はあなたにとって負債ですか?それとも資産ですか? 負債とは所有しているだけで費用がかかるもの。 資産とは財産とも言い換えられ売ればお金になるもの。 という風 …
-
-
IPO投資は宝くじのようなもの?めったに当たりません。がんばれ!!QBハウス(6571)
2018/03/11 -日本株
SBI証券をメインにIPO投資(企業の公募増資)を続けていますが、めったに当選しません。 当たったとしても、市場で評価の低い銘柄は当選したことがありますが、公募割れしそうだったので辞退し …
-
-
2018/03/09 -日本株
神戸製鋼(5406)がこのところ持ち直しを見せている市場に対して逆走しています。 偽装問題が昨年10月頃で株価急落後に真っ先にバリュー投資だと判断して買いまし …
-
-
2018/03/07 -米国株
楽天証券から今年の1月に誕生した 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)) を購入しました。 米国の代表 …
-
-
2018/03/06 -米国株
今年になり、日本株も米国株も地政学的な要因で下落傾向にあります。 2017年が上昇基調でしたのでこのところの株価下落は投資意欲がなえてしまいそうですが、こんな時期こそナンピン買いのチャン …
-
-
カープチケット販売に並ぶ人達は並んだ時給の事を考えているのかな?
2018/03/02 -雑記
早くもプロ野球のシーズンが来ようとしています。カープ人気は今年も健在で球場チケット窓口にはテント泊で何日も前から並んでるとの趣旨の新聞記事が掲載されていました。 人気がある …
-
-
2018/02/27 -日本株
株式についてには日米共通の方針があります。 それは 一生持ち続けるつもりで買うことです。 結果的にJUKI株は数回売買してますが、それは利益確定が目的で、決して損切はしません。 株の売買の常識 …
-
-
2018/02/26 -米国株
米国株を買う基準は、なによりも自分とってどれくらい身近な存在なのかが、購入意思割合の大部分をしめています。 スタバは、世界的にはまだまだ出店余地があるそうで。キャッシュフローが過去1 …
-
-
2018/02/24 -米国株
まずはコカ・コーラです。 世界中どこに行っても一番知られているブランドです。 米国株の選定基準は、生活の中にどれだけ溶け込んでいるブランドなのかが自分のなかでは大きいです。 …
-
-
2018/02/24 -投資方針
株式投資はギャンブルではありません!! 但しデイトレードのようなギャンブル要素(ゼロサムゲーム)の強い取引手法がありますが、決して手を出すべきではありません。 株の雑誌等でもディトレーダーの方がもては …