米国株

トランプ政権イーロンマスク政府起用で絶好調の中で売却

投稿日:

トランプ政権が誕生しイーロンマスク氏が政府助言役に起用され益々米国一強感が高まってます。

この時制は時期大統領候補にイーロンマスクが出馬されるのではと予想する人もいるほど勢いが増してますね。

テスラ株も鰻登りで米国指数を表すETFも軒並み最高値を更新しっぱなしです。

日本でも新NISAを後推ししているので直近で市場に参入してきた投資家はどうしても買いから入りますので全体の株価を押し上げる要因にもなります。

市場全体が間違いなく加熱している感じはありますね。。。

だからこそこの場は売りポジションを決め込んで5年以上保有していたETFの一部の売却を決めました。

米国高配当株で3株程。

株価はこんな感じ

5年前に比べてほぼ2倍になり4半期毎に配当も出してくれている超優良株の一部を売却しました。

売却後はお買い得な日本株に回す予定で検討しています。

現在保有のヘルスケアリートを狙ってます

2年前の最高値圏から半値価値になっています。

しかしNAV(Net Asset Value)は右肩上がりで本質的価値は上がってますし、高齢者施設だけ会って入居率はを100%を維持し続けていて新たな物件も5棟購入されていて資産規模は順調に上がっています。

おそらく外的要因(不動産価格の高止まりや金利上昇)で株価は下がっていると思われ長期的な本質的価値は毀損することなく順調だと判断しています。

折を見てヘルスケアリートに追加投資するべくVIGを売却します。

資産の一部を米国から日本株へスイッチチングするということにもなります。

 

 

 

 

 



-米国株

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VISAを追加投資。タイミングとしてはオーケー?

先週の市場下落のタイミングは、長期的に見ればバーゲンセールだと考えています。 ウエルスナビを月に1回3%以上プラスのタイミングで徐々に解約していて今月もマイルールに従い一部解約していました。 解約後は …

米国株ポートフォリオ公開(7月度)

米国株ポートフォリオ公開の公開です. 先月に比べて、含み益は上昇していますが、個別銘柄のテスラ株が極端に好調なのが要因です。 評価され過ぎとの記事も見かけますが、電気自動車がアイフォンのごとく一気に世 …

(売却祭り)買いポジションより売りポジション

新NISAの影響で株式投資ブームが加速、個人資産が流入。しかし、余剰資金での投資が重要 新NISAのプロモーションもあり、日本では個人資産が株式市場に大きく流入しています。猫も杓子も株式投資、積立投資 …

米国株ポートフォリオ(4月度)

2019年4月の米国株のポートフォリオ実績公開です。 先月までの実績はこちらから。 利回りにして約11%程です。 単純に比較とは行きませんが、S&P500の1年利回りと比較すると 若干ですが上回ってい …

米国株を買う基準は、なによりも自分とってどれくらい身近な存在なのかが、購入意思割合の大部分をしめています。 ​   スタバは、世界的にはまだまだ出店余地があるそうで。キャッシュフローが過去1 …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930