旅の備忘録

強制PCRで帰れません!?旅の備忘録@アメリカ🇺🇸メキシコ🇲🇽編Day1

投稿日:2022-09-12 更新日:

久々の旅の備忘録。

今回の旅は人生初のアメリカ大陸に上陸し、北米を経由してメキシコそして北米経由で帰国する予定です。

メキシコにある日本企業に勤める友達がメキシコ事情を案内してくれるチャンスに恵まれて、今回の旅程を計画し実行しました。

結局8月の夏休みの実行になった訳ですが、世界中でコロナで海外渡航が出来ない数年でした。

2022年6月に入ってはようやく日本以外での強制PCRが免除されてきたので、実質海外渡航が容易に。しかしながら日本に帰国する時だけはPCR検査しなければならず、それ以外の渡航リスクがほぼ無くなり8月の夏休みに旅を決行しました。

帰国のコロナ陽性でもし帰国が延長になった時には、保険をカバーし想定外の出費はカバーできるようにしました。

コロナで長期滞在を余儀なくした場合はどうなるかわかりませんが、そん時はその時だとこのご時世ならではの覚悟をきめて臨みました。

旅の初日は、成田国際線に乗るため、広島から羽田行きのシャトルバスからスタートです。

メキシコで受け入れてくれる友人と国内線が一緒という偶然に。友人は成田経由でメキシコ。私は成田経由ヒューストンを目指して、その後メキシコ入りします。

ここ数日前から体調が悪く、旅の前日がピークでやばかったです。一応病院で診察を受けて特に問題なさそうだったので、旅の前日に最終的な出発を決意しました。楽しみだったはずの海外計画そのものがストレスになっていたと思われます。動機やめまいが激しくて悩まされていました。しまいにはちょっとした運転もままならない程悪化してました。。

旅程をこなしなしつ、この症状と付き合いながらになりますね。前日に薬局で買っておいた救心が安定剤になるはず。

羽田空港に到着して、品川駅へ復業イベントで仲良くなった方と近況報告ついでに昼めしを、冷やしうどん食べながら、今年の活動予定などを語り合いました。なんでも品川駅構内にコンサル的な契約をしているお茶屋さんがあるとかで、昼食後はさっぱりとした石川県産のお茶が楽しめるカフェで休憩しました。

品川駅から成田エキスプレスで一気に成田空港でへ。

成田空港国際線は人生で始めて来ます。事前チェックインしていたので、セキュリティまでスムーズに待ち時間なしで制限エリアへ。

1650発ヒューストン行きに乗ります。

出発ロビーには沢山の人が、みんなマスクはしているものの、異国の人ばかりのよう。

約12時間かけて、アメリカはヒューストンへ。

選んだ空港路線はANA。LCCはほぼ飛んでないのでメキシコへ行くにはANA一択の航空事情でした。

ウェルカムドリンクは、リンゴジュースとおつまみ。ビール飲みたかったですが、体調を考慮して控えました。帰国時の楽しみとしてとっておきます。

夕飯は白身魚とターメリックライス、うまー。

デザートはハーゲンダッツ。間違いないやつ。

機内テレビのコンテンツが充実してて機内で時間を持て余すことありませんでした。

映画コンテンツたくさんありましたが、ドキュメント番組やゴルフ番組観てたら一気に時間が経ってました。

一眠りしていたら、もう既にアメリカ大陸の上空へ。

人生初のアメリカ大陸上陸です。

もう引き返せません。この旅を心の行くまで楽しんでいくのみです。



-旅の備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Go to トラベルで黒部の太陽立山へ。4日目

最終日の今日は、広島に帰るだけですか、午前中は時間があり、観光することに。 松本市内のレトロな通り。 朝早かったので店も空いてなく人もまばら。 現存する。日本最古のお城に潜入します。 素晴らしい、佇ま …

Go To トラベルキャンペーンは使いまくった方が良い。マジでお得だ!

来週からお盆休み方で旅行など計画はしているが、コロナの第2波で足踏みしているひとも多いのではないでしょうか。 しっかりとコロナ対策をしておけば、十分に旅は楽しめるのではないかと思いますよ。 なによりも …

Go to travelキャンペーンで、秋田へ。2日目

2日目は、早朝の羽田空港から。 空港内のカフェラテで超食。北海道銘菓、白い恋人か付き。ラッキー。 隣に人が乗ることはありません。快適な空の旅。 あっという間に、秋田空港へ。涼しー。 出口ではこんなもの …

旅の備忘録@小倉編

連休を利用して明日九州で開催されるイベントに参加すべく前泊で小倉をめざしてます。 広島から九州へは車で移動する予定でしたが山陽自動車道はまさかの朝から事故渋滞。汗) しかしグーグル道案内で行き方検索す …

旅の備忘録@富士登山7合目編

富士山麓までたどり着いて3日目、ついに晴れ間のチャンスがやってきました。   前日までの台風が完全に抜けました。 早速早朝のバスに乗り為、準備を進めます。 朝の6時位でシェアハウスの共同場に …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930