読書

スキップとローファー

投稿日:

上京し進学高へ入学した成績優秀だけどそれ以外はいたって普通の高校生の日常を描いた漫画です。

大人でもないけど子供でもない高校1年生の学生生活がなんとも愛おしいしく、瑞々しさ溢れる内容で思わず自分の高校生活を思い出して重ねてしまいます。

放課後に買い食いして、恋バナして、文化祭のイベントで好きな人にアプローチしたり、何気に気になっている異性がクラスの席替えで隣になったり。

バレンタインチョコは本命だと思われないようギリだと言って渡してみたり。

自信なくて、思い切って好きで憧れてた男の子に告白してみたり。

もう全て何気ない高校生活の一幕なんだけど、二度とない青春を描いててほっこりします。

高校生活に戻ってみたくなります。

高校生の悩みがキラキラして、その様々な悩みや葛藤自体が素敵に描かれていて世代を超えて共感できるとこが面白いです。

普通の高校生、普通の高校生活、誰もが悩むような女の子と男の子の関係。

何も特別なことはない普通な事がキラキラしている高校生活。

石川県から上京し田舎っ子で垢抜けない普通の女の子がなんとも可愛いいです。上京先で生活の面倒みているLGBTのおじさんもいい味出してて、キラキラした高校生活をより際立たせてます。

現時点では6巻までが1年生の高校生活物語、もうすでに次巻が楽しみな作品です。



-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【読書】Life Shift。人生はマルチステージ化に向かう。

YOUTUBEで良く見るDAIGOチャンネルでお勧めされてる本が気になっていたので、書店で立ち読みにふけってました。   立ち読みではじっくりと読みたい内容でした。けど立ち読みの方が驚くほど …

社畜サラリーマンが週末だけで世界一周!?

週末久々に本屋さんに立ち寄りました。   本屋さんに入ると、普段気になっていることに関する本を手に取ってしまいます。 最近気になっているのは旅のこと、夏休みも近づいてきたので色々旅先関連の本 …

エンタメの夜明け

東京ディズニーランドを千葉県浦安に誘致した3人のプロデューサーにまつわる話です。 前例の無いようなプレゼンが、ものの見事に当たり、本場アメリカのディズニー役員達の心をワシ掴みし誘致を成功させたことなど …

働くということ。

実際に富士重工(SUBARU)で会社員生活を送り、サラリーマンの酸いも甘いも経験した、サラリーマン手記の1冊となってます。 ベストセラー本の漫画版で、サクッ読めました。 働くってなんなのか? 作者が実 …

明日私は、誰かのカノジョ

表向きにはカミングアウトできない男女関係があまりにもリアルすぎる漫画です。 Kindleでも読めますが、紙媒体の中古本が定価でメルカリ等で取引されてる過熱ぶり。 しかも、最新刊が今週末発売されましたが …

グーグルアドセンス


広島在住のサラリーマン。
米国、日本、ベトナムの個別株・ETF・投資信託をMIXして長期運用しています。


2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31